2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

テレワークができない先生たち?

スマホしかない初任の先生たちがオンラインの壁に苦しんでいます。大学・高校での教育不足による因果応報かも。

空手も授業もひとり練習

長年の友人との雑談で気づいたのは「ひとり練習」の価値。積み上げた練習量が本物の技・スキルを支えます。

「学びの場をどうデザインしますか?」

誘われて参加した講座で大きな衝撃を感じました。これまでの実践の大きな不足を感じました。一歩前進できそうです。

生徒指導?そうか!

新しい執筆依頼のテーマは「生徒指導」。これが私の大きな気づきになりました。大学退職後ラッキーが続きます。

楽しい打合せ

ワクワクすることがたくさんの「打ち合わせ」をしました。大学退職は私に大きなチャンスを与えてくれています。

教育委員会も少しずつオンラインへ‥

オンライン化は教育委員会や教育センターの方が遅れている気がします。そんな中でも動き始めたところもあります。

こんな使い方もできる

オンライン研修会用「事前視聴動画」を編集すると効率よく作成できることに気が付きました。生産性が上がります。

そんなに頑張らなくても‥

完璧なオンライン授業は無理。途中で誰かが落ちたり止まったりしたら「仕方ないよね」と事実を受け止めましょう。

リフレクションカードを基にした動画作成

オンライン講座の非同期学習用教材作成の新しい方法が見えてきました。比較的簡単です。私の定番になりそうです。

「帰国便利帳」に掲載されました!

海外滞在中の保護者と子供向け雑誌「帰国便利帳」にインタビュー記事が掲載されました。HPでもご覧いただけます。

身体が慣れてきた?

最近、毎日数時間オンラインの会議や研修会をやっています。身体がだいぶ慣れてきました。

 10年振りの出会い

10年間消息不明だった人からFBでメッセージが来ました。びっくりで、うれしいです。リアルでの再会が楽しみです。

スリリングな1時間

閉じ籠り中はおおむねのんびり生活していました。昨日は久々に時間に追われてスリリングな1時間を過ごしました。

オンライン研修会教材作成の楽しさ

「人生意気に感ず」。困っている人たちのために私を誘ってくれた若い人のお陰で気持ちの良い仕事をしています。

新しいオンライン・マナー

オンライン授業では「マイクをミュート」「仮想背景」「カメラオフ」などの新しいマナーを広げたいものです。

オンライン対話で得られること

閉じ籠り生活が続くのにオンラインでの研修会や打合せと資料作りが続きます。週末も忙しくて楽しい2日間です。

学校再開‥授業改善の進め方

【授業研究】多くの県で非常事態宣言が解除され、その地域の学校の再開に向けてのスケジュールが決まってきています。分散登校、マスク着用、1教室の定員制限、登校時間の制限‥色々な制限があって、元通りの学校生活には戻りそうにありません。その上、第2波…

オンライン研修会トリプルヘッダー

オンライン研修会が連日のように続きます。色々な工夫を試しています。1つの大きな発見がありました。

オンライン研修会着々

オンライン研修会が増加。同期学習と非同期学習の組み合わせで、対面型より濃密な研修会が出来つつあります。

閉じ籠り生活2ヶ月の学び(4)

オンライン研修会の質向上には研修会講師自身が学び成長することが不可欠です。コロナ騒ぎはそのチャンスです。

閉じ籠り生活2ヶ月の学び(3)

【授業研究】2ヶ月の閉じ籠り生活で学んだことを自分のために記しています。 第3は研修会講師の在り方について以下の点について考えました。(1)大半は講師に相談なく「キャンセル」の連絡だった。(2)相談があった組織にはオンライン研修会を提案。反応は様…

閉じ籠り生活2ヶ月の学び(2)

【授業研究】2ヶ月の閉じ籠り生活で学んだことを自分のために記しています。 第2は休校中の学校で繰り広げられた「オンライン授業」をニュースやネット上の記事を見ながら考えたことです。 (1)オンライン授業は全般に生産性が低い。(2)オンライン授業は「派…

フランス向けオンライン授業

フランス向けオンライン研修会を実践。経験が積み重なり腕が上がります。リアル研修会の質向上にもつながります。

再放送日時変更!5/11→5/12(火)              「NHK Eテレ ニューベンゼミ」

ニューベンゼミ再放送の日が変更になりました。5/12(火)です。先生たちの授業改善のヒントにもなります。

閉じ籠り生活2ヶ月の学び(1)

約2ヶ月の閉じ籠りは大きな学びの契機になりました。自分のためにまとめておきます。まずはZoomについてです。

オンライン研修会の質と講師料(2)

オンライン研修会で延々講義は終わり。ITスキルだけではなくファシリテーション等のスキルを磨きたいものです。

オンライン研修会への移行の必要性と課題(1)

新しい生活様式として教員研修会もオンライン基本に移行するかもしません。講師・受講者両者の問題を考えます。

授業者がつくる授業者同士で授業を語る場

授業者だけがオンラインで集まる「雑談会」or「サロン」を作りたくなってきました。興味のある方声かけて下さい。

1人でサクサクやりたいオンライン授業

授業再開後に使える授業スキルを向上させ、労力を減らして学習効果を上げる取り組みを「今こそ」したいものです。

初めてのオンライン研修会講師

オンライン校内研修会講師初体験。おおむね成功。いくつかの反省材料も発見。益々意欲的になりました。