教育委員会も少しずつオンラインへ‥

【授業研究】知り合いの先生は「研修会講師はオンラインしか引き受けていない」とのこと。それもありだなあ‥と思います。といいながら、すでに対面型の研修会も引き受けているので、マスクにしようかフェイスシールドにしようかと考え中です。税理士さんに聞くとフェイスシールドは「もちろん経費」とのことなので、色々なものを試してみようと思っています。

 一方で教育委員会や教育センターのオンライン化がなかなか進まない気がします。学校現場の方が早く対応している気がします。そんな中で逗子市教育委員会は動き始めました。小学校・中学校合わせて8校の教育委員会です。私がスーパーバイザーを務めて3年目です。今年度から各学校に「研究委員」を任命して全学校をつないでいこうという計画が昨年度中に決定していました。そこで私は「委員会はオンラインでやりましょう」と働きかけていましたが、このコロナ騒ぎでストップ。

 ようやく学校再開に目途が立ち動き始めたので指導主事さんから「電話で相談したい」とメール。「よかったらZoomで」とお誘いすると「OK」の返事。期待できそうです。それで昨日の打ち合わせでは「オンラインにしましょう。みなさんはそれぞれの勤務校からアクセスしてもらいましょう。みんなの移動時間が節約できます」と提案すると「そうしてください」との返事がきました。一歩前進です。

 ただ、どこの教育委員会もZoom契約をしていません。逗子市に限らず、どこの教育委員会や教育センターと結ぶ時も私がZoom設定をしています。逗子市教育委員会はすでに教育委員会として契約する方向で動いているようですが、他の機関も早く進めて欲しいものです。現場ではZoomやgoogle meetは当たり前になりつつあるのですから。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。