学校再開‥授業改善の進め方

【授業研究】多くの県で非常事態宣言が解除され、その地域の学校の再開に向けてのスケジュールが決まってきています。分散登校、マスク着用、1教室の定員制限、登校時間の制限‥色々な制限があって、元通りの学校生活には戻りそうにありません。その上、第2波・第3波への対応もできるようにしておかなくてはならない‥。現場は大変だと感じます。

 しばしば聞くのは「教室での授業準備もしなくてはならないし、オンライン授業の準備もしなくてはならないし‥」という声です。これにはアイデアがあります。私はこの両にらみの授業準備を楽にこなせるからです。

 3月で大学を退職したものの、オンライン授業をつくることに巻き込まれてしまいました。1つは大学で担当していた授業の後任の方へのサポートです。大学にも担当科目にも慣れない方のために、ひな形を少し作りました。パワーポイントに音声を入れて動画に変換し、youtubeに限定公開するという方法です。これが私にとって簡単だったのは、以前からそれに対応する授業を行っていたからです。

 また、高校を中退したりした生徒たちのための「河合塾コスモ名古屋」では4月以降も「物理基礎」を担当しています。ここでもオンライン授業のデータを作って欲しいと依頼されました。すぐに作って送りました。これも普段の授業方法が簡単にオンラインに移行できる形式だからです。

 つまり、「短い説明」「板書・ノートなし」「長めのワーク」「ワーク用のワークシートの活用」などの方法が対面・オンラインのどちらの授業にも役立つということです。また、普段から「短い説明」を心がけていればpptに音声を入れるのもそれほど難しくありませんし、音入れをしながら対面での説明スキルをブラッシュ・アップもできるというメリットもありました。

 こんな時代だからこそ、どちらの授業にも対応できる授業形式をつくりつつ、学びの質を向上させるスキルを向上させることにチャレンジして欲しいものです。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。