オンライン研修会トリプルヘッダー

【授業研究】オンライン研修会が連続で入るようになってきました。昨日は小学校・中学校・高校のある私立学校の研修会でした。大きな発見もありました。

 校種別に行うことにしたので各校種を75分ずつ行うことにしました。
9:30~10:45,11:00~12:15,13:00~14:15のトリプルヘッダーです。形式は最近定着しつつあるパターンです。事前視聴用動画を見てきてもらい、オンラインで集まったらすぐにグループワーク(ブレイクアウトセッション)、その後、全体会は質疑応答です。

 今回、新しくチャレンジしたのは最後の5分間です。Zoomはそのままつないで、その場で「振り返り」を書いてもらうことにしました。私は当初、全員がPCの前にいるからワードで書いてもらうか、手書きでも良いと考えていました。ところが、その場で委員会の皆さんから「スプレッドシートのURLをチャットルームに貼るので、そこに書いてください」と指示が出ました。

 これには背景がありました。事前視聴用動画を見てからの「気づき・感想・質問」はスプレッドシートに書いてもらうことにしていました。研修会開始の45分前までに書くことと指示が出ていました。これを私も直前に目を通していました。そこで委員会の皆さんは「それなら事後の振り返りもスプレッドシートに書いてもらえば良いね」と判断したようです。

 これは良いアイデアでした。皆さんが書いている間、私は特にやることはないので、私もスプレッドシートを開いてみていました。すると、これは皆さんが書き込んでいる内容をほぼリアルタイムで見ることができます。振り返りをこんなに早いタイミングで読むのは初めての体験でした。

 スブレッドシートは他の人の欄に書き込んでしまうという事故が起きやすいのですが、作成してくれた人は気を付けてくれていました。Noや名前、質問、などの項目は保護して書き換えられなくしてありました。必要な行と列は固定して見やすくし、1行おきに色を変えるなどしてきめ細かな配慮がされていました。

 おかげで事故もなく進みます。5分間の「振り返り」の時間を経て終了宣言をしましたが、大半の方はそのまま振り返りを書き続けていたようです。30分後には大半の方の振り返りは書き終わっていました。この方法はとても良いことがわかりました。

 もう1つのメリットは、他の人のコメントを見ることができることです。自分のコメントを書くことで振り返りと気づきは深まりますが、他の人のコメントを読むことで更に気づきは深まり広がります。

 オンライン研修会のパターンや様々な工夫がおおむね固まってきたと感じます。残る課題は終了後のアタマの猛烈な疲れです。昨日はトリプルヘッダーのあと、気を失うように2時間ほど眠ってしまいました。ここをどうするか‥かなり大きな課題です。色々試してみようと思います。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。