2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学校支援が学校教育を空洞化する??

【雑感】ある企業に「意見を聞きたい」と呼ばれてしゃべってきました。高校生を対象としたワークショップをこれまでにも実施しているし、今後の新しい企画を練っているという話でした。最近、よくある話です。私自身も、これまでに何度も関わってきましたし…

進路適性検査の説明会に挑戦しました

【雑感】B社の進路適性検査の説明に某高校に伺いました。普通はB社の社員が採用を決めた高校に「使い方」「結果の読み方」などを説明しに行きます。そのt0l 代わりを務めたということです。 私はこのB社の進路適性検査を十数年前の発売当初からその時々の…

生徒達は間違えることがこわくて言葉を発しない、ように見えた。

【授業研究】某高校での研修会後の感想です。これはかなり深い気づきです。 「素直に質問して問いかけて求めていけば、『わかった』という喜びを感じられるはずなのに、すでに壁をつくってしまっているように見えた(その責任は私たちにもあるのだが‥)そうい…

シナリオプランニング

【授業研究】京都3泊の後、始発の新幹線で東京に行く(帰る?)という強行軍。寝不足続きなのに、そんな無理をしたのは、「シナリオプランニング」のセミナーに出席するためでした。アダム・カヘンが南アフリカ連邦共和国の紛争解決に用いた「対話」の方法が…

つながりがつながりを生む楽しさ

今週は鳥取に1泊、京都に3泊しました。色々なセミナー講師を務め、会議に参加し、パーティーや懇親会に出席しました。すでに知っている方々と久しぶりに会い語り合えました。新しい出会いがありました。知り合いの知り合いを紹介してもらったりもしました。…

「話し合いをするといいことがたくさん」

【授業研究】私の授業を初めて受けた生徒たちの感想は、宝の山、と言ってもよいくらいです。冒頭の感想は次のように続きます。「話し合いをすると、人に教えたり、教えてもらったりするので、記憶に残りやすいと思うし、説明がうまくなると思いました」 初め…

「これからは、わからないことがあったら友達に相談してみようと思いました」

【授業研究】私の授業を初めて受けた生徒の感想です。「友達と協力して問題を解いたり、話し合ったりするのが楽しかった。これからは、わからないことがあったら、友達に相談してみようと思いました」 この感想は、「友達と一緒だと楽しい」ことに「気づいた…

「回路図を書いたら問題を解きやすいということがわかった」

【授業研究】某高校での授業についての続きです。上記のような感想かいくつかありました。これは物理の教師なら何度も何度も繰り返して話をしていることです。最初の力学の時から、「図を書け、その中に、力、速度、加速度など記入しろ、それを見て方程式を…

「物理は苦手だけど、こういう授業はいいなと思いました」

【授業研究】某高校の研修会に呼んでいただいて生徒向けの「物理の授業」を行いました。退職してから久しぶりの「高校生」相手でした。その感想の1つが冒頭です。私はこういう感想が「大好き」です。他の感想も少し列挙します。どれもが私にとっては大きな…

指導者がどんどん指示すると、チームになれないんです

【授業研究】久しぶりに九州のUさんと再会。おしゃれなイタリアンを食べながら話が弾みました。その中で印象的な話の1つがこれ。子供たちが英語でプレゼンを競う大会があり、各チームには大人が指導者としてついたそうです。ここで、その大人の指導方法に…

プロジェクト・アドベンチャー(PA)とアクティブラーニング(AL)

【授業研究】某高校での研修は上記の2つの組み合わせです。その高校がPAを生徒に体験させているからです。実は私はPAとは色々な関係があります。特に、今の授業を開発していくときに大きなヒントを得た部分があります。 それは「コンフォートゾーン(Conf…

確認が甘い‥反省‥汗

【雑感】ある原稿を作成中。すでに60ページ程度を提出して初校が戻ってきた段階で、どうも編集担当の人が言っていることと、私の理解がずれているような気がしてきました。いくつかの変更依頼があったので、それはやるとしても、なんだかなあ〜これでいいの…

新幹線で切符を紛失しました〜若い職員のスマートな対応に感動。

【雑感】先日、新幹線で東京に帰って来るときに切符をなくしました。この体験で若い人たちのスマートな対応に驚きました。まず、新幹線を出ようとした時にポケットに切符がないのに気づいて席に戻りました。すぐに車掌さんたちが気づいて声をかけてくれます…

生徒さんたちはすごい!新しい授業展開のヒントが得られました。

【授業研究】河合塾コスモでの「物理基礎」の授業は5回目になりました。90分授業をどう展開するかを手探り中です。昨日(5回目)は、復習をグループワークと発表でやることにチャレンジしました。テーマは「前回までにやった等加速度直線運動」です。各グルー…

「AL型授業がどんどん広がっていることを実感して帰ってきました!!」

【雑感】長いおつきあいになる知人からのメールです。AL型授業を推進しているいくつかの学校を見学に行かれたあとの感想です。最近、あちこちで何度も同じことを感じ、同じ話をしていますが、「変化は確実、着実」です。 「ベルリンの壁の崩壊」や「ジャス…

「退職してから、忙しそうだけど、前より元気そうですね」

【雑感】最近、あちこちに出かけて、多くの人から言われます。確かに、毎日高校に出勤していたころとは違って、変動の激しい毎日です。1日で名古屋まで往復したり、都内で数カ所移動したり、1日自宅にこもって書き物をしたり‥しています。 スケジュールを…

「小林さんは、新学習指導要領とアクティブラーニング型授業をどう説明していますか?」

【雑感】先日、キャリア教育やアクティブラーニング型授業の実践で知られている教員が多数集まる機会がありました。そこでRさんから「S高校に呼ばれました」との話が出て、「え?私は今月行くよ」、「そうなんですか?!」「担当はTさんでしょ」「そうそ…

「昔の高校生が授業以外でやっていたことを、授業中にやらせているということ?」

【雑感】「アクティブラーニング型授業」を紹介するセミナーの中での質問です。私の授業の中核は「生徒同士で、質問し、教え、おしゃべりします。立ち歩いたり、ホワイトボードに集まって議論したりする」ことです。それは「昔の高校生たちが放課後や休みの…

「久しぶりなのに、毎日あっていたような気がしますね」

【雑感】ある会議で、北は北海道、南は静岡・岐阜・三重あたりまでの先生たちと久しぶりの大会合。中には半年以上お会いしていなかった人も。ところが、お互いに、そんな気がしない。冒頭の挨拶があちこちで繰り返されていました。 その理由はfacebook。参加…

大学教育は人生と社会を豊かにする公共投資

【雑感】河合塾・リアセックによる「ジェネリックスキル測定テストの説明会」に出かけました。矢野眞和先生(桜美林大学)の基調講演の「結論」がこれでした。大変興味深く、進学校の高校生にうまく伝えれば、進学意欲・学習意欲が高まるのではないかと思いま…

流派やセクトの争いを超えて進めないものか?

【雑感】Pさんに教えてもらった教育関係のサイトでは授業に関する論争が繰り広げられていました。Q先生がTVで放映された授業について厳しい批判を最初に書きました。これに対して、激しい賛否が続きます。中には個人攻撃も。 この背景はどうやら、Q先生が…

この資格を取るために勉強すると「いい女」になれるわよ!

【雑感】3/29に紹介した「合格率3割→9割」を実現したYさんにあってきました。子育てでお忙しいところを、お子様をベビーシッターに預けてご自宅近くの喫茶店まで出てきてくれました。もう、この話が痛快! 「秘書検定」が何かも知らない私は、まずはその…

「悩みが2つ消え、新しいアイデアが2つ湧きました」

【雑感】昨日は古巣で講演してきました。埼玉県高等学校教育相談研究会。25年間の教員生活の中で20年間、会員、理事、事務局長等としてお世話になりました。その会の年次総会のあとで「講演会」を依頼されました。テーマは、「アクティブラーニング」。時間…

「高校生では遅い。もう固まった自分を変えるのは億劫ですもん」

【雑感】教師のLさんの話に出てきた高校生の発言です。Lさん「わたしは生徒が自分から意欲的に学べるようにしたいんだ、そのために授業を改善したりしているんだけど、生徒として、どうしたら意欲的になると思う?」 これに対して高校生M君の答え。「自分…

身体がようやく慣れてきたかな‥

【雑感】退職して1ヶ月が過ぎました。4月後半は3連泊で出かけるスケジュールもあり、少々ばてていました。GWも完全なオフとは言い難く、講義や授業の準備、締切を過ぎた原稿の執筆に追われていました。 雑誌等に投稿し始めてから、20年くらいになりますが…

普通の授業の方が好き、板書の方が私には性に合っている

【雑感】新しく始まった「物理基礎」の授業の感想の1つです。いつも、最初の頃には私の授業になじまないという感想もいくつかあります。でも、多くの生徒は徐々に慣れて、この形式を楽しみ、効果を実感してくれるようになります。むしろ、今はこういう意見…

「小林さんの出会う方々は素晴らしいですね」

【雑感】雑誌に掲載された私の記事がきっかけで知りあったKさんからのメッセージのひと言です。このKさんは最近、私が講師などを務める場面にしばしば参加してくれています。ある研修会後のメッセージの中に冒頭のひと言がありました。 このひと言にどきり…

アクティブラーニングって難しくない!

【雑感】某高校研修会の感想の続きです。「アクティブラーニングなんて聞いたことない」と言っていた先生たちの一部には、中身を聞いてみたら、「なんだ、私たちがやっていることがアクティブラーニング型授業なんだ」と感じる人たちがかなりいたということ…

このスタイルだと「1歩戻って学び直そう」という気持ちが出てくると思う。

【雑感】某高校研修会の感想の1つです。これは私にとっての良い気づきになりました。 「このスタイル」とは演習の時間に生徒達は自由に学べると言うことです。何をやっても自由ですが、「全員で100点をとるため」に誰もががんばります。 そのときに、しばし…

「私も、同じような授業をやっています」

【雑感】某高校で「アクティブラーニング型授業入門講座」の講師を務めました。「アクティブラーニングなんて初めて聞くよ」という先生方も多かったのですが、私の授業の説明を始めると、冒頭のような発言があちこちで。「リフレクションカード」の中にも「…