生徒さんたちはすごい!新しい授業展開のヒントが得られました。

【授業研究】河合塾コスモでの「物理基礎」の授業は5回目になりました。90分授業をどう展開するかを手探り中です。昨日(5回目)は、復習をグループワークと発表でやることにチャレンジしました。テーマは「前回までにやった等加速度直線運動」です。各グループで復習の話し合いの後、「どんな運動?」「具体例は?」「出てくる公式は?」「グラフの意味は?」の小テーマごとに各チームに発表してもらい、質疑応答。
 これがすごいことになってしまいました。まず、各チームで良く話し合うのです。前回休んだ人や今回初めて出席の人を各チームで良くサポートします。教科書を中心に確認したり、話し合ったり、ホワイトボードで話し合うチームもあります。
 発表になると、沈黙・停滞の時間はほとんどなく、代表者が発表します。中には「うまい!」「先生みたいだ!」と賞賛と拍手が出るほどの上手な説明もありました。
  リフレクションカードにも「(初めて出席したけど)これからもやっていけそうな気がした」「「初めてでしたが良い雰囲気の授業でとても良かったです」「最初の復習で公式などを確認できました」などの声がたくさん。
   この復習の時間が約20分間。越ヶ谷高校時代の65分モデルにこの時間をプラスすると90分をうまく構成できそうです。「現場に合わせて」授業はいくらでも変化・発展させることができます。こんな機会を与えてもらったことに感謝です。
河合塾COSMO名古屋校のHPはこちら。
  http://cosmo.kawai-juku.ac.jp/nagoya/
★HP内で私の授業を紹介してもらいました。
  http://cosmoreport.kawai-juku.ac.jp/2013/05/-n.html