2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大学の教育改革、力強く進む!

【授業改善】PROGセミナーに出席しました。http://www.riasec.co.jp/seminar/works/ 本学学長が発表するからという理由もありますが、大学教育の動向を知るには良い機会だからです。結果は圧倒される思いでした。 基調講演は、「基礎力からリーダーシップへ(…

生徒に「自分たちだけで考えさせてくれ」と言わせたい。

【授業研究】最近、あわただしい生活が続いていて、研修会でいただいたリフレクションカードを読むのも遅れがちです。少し前の研修会のリフレクションカードを読んでいて、にやりとしたのが、冒頭の記述です。 これは研修会の中で私の経験を話したことが下敷…

うれしい出来事が2つ。

【授業研究】九州の高校の研修会に来ました。この学校としては初めての試みとして、「1日授業見学会」を設定しました。「今日はお互いの授業を見に行きましょう。できるだけ1回は行きましょう」というものです。見学用のワークシート等は小林が提供しました。…

「僕たちは見守るだけですね」

【授業研究】リーダーシップベーシックの木曜日の修業は、1度休講を挟んだので、昨日がチーム替えでした。水曜日のチーム替えでは、はらはらしたものの、予想以上にスムーズなセッションができました。 さて、木曜日のクラスでは? 私と同様に、いやそれ以上…

色々な先生たちが参加

【授業研究】関東の、というより大学近くの高校の研修会に伺いました。ここには2回目です。前回の入門講座の時にも外部の先生たちが大勢参加されていました。今回は生徒向けに授業をやり、その後、質問を受ける形にしました。ここでも、約1時間途切れること…

英語でAL型授業の実践

【授業研究】大学院で「アクティブラーニング特論」を担当しています。色々な準備を経て、院生個々人の模擬授業の段階に入りました。最初は英語です。昨年度は英語の教師を目指す人がいなかったので、私の授業では初めての英語の模擬授業でした。 冒頭から授…

「みんなのレベルが上がってきたのがよくわかりました!」

【授業研究】コスモ名古屋の授業を終えてから、関東の某高校の研修会に行きました。昨年度4回伺い、今年度も2回目です。毎回新しいプログラムを考える楽しみもあります。 今回は私の授業VTRを視聴して「気づき」を提出し、グループ内で共有し、全体に発表す…

生徒の意見生かし授業スキル向上

新聞連載の第10回です。授業改善の意義と効果の最後に言いたかったのは、「AL型授業の開発・実践は教師の成長につながる」ということです。 出典:日本教育新聞2014年5月19日号※このページ右側の「カテゴリー」の中の「日本教育新聞連載」をクリックすると、…

京都で盛り上がりました!

【授業研究】産業能率大学主催アクティブラーニング実践セミナーの講師を務めました。47名の方の出席。新しい方が続々。会場校の京都市立洛陽工業高校からは若手の先生方が約10名出席。専門学校の方や工業高校、企業内学校の先生など、多彩な顔触れになりま…

「しゃべりながらするのは意外に覚える!?」

【授業研究】東北地方の高校で生徒向けに授業をしました。その時の生徒のリフレクションカードを読んでいます。興味深い記述がたくさんです。 「一人でやるより、何人かでやったほうが、いろんな意見が飛び交って楽しかったです。何よりやりやすくて理解する…

質問と回答だけで1時間!

【授業研究】東北の高校、数校の合同研修会に呼んでもらいました。物理の時間を1時間いただいて授業をさせてもらいました。これを数十人の先生たちに見学していただき、その後、研修会に移りました。 5分程度、自己紹介的な説明をした後、「ま、あとは少し質…

鋭い質問が授業を支えます。

【授業研究】「アクションラーニング(質問会議)」を多用する「リーダーシップベーシック」の授業で、初めてチーム替えをしました。前のチームで多くの成果が上がっていただけに、チームの再編成にはリスクを感じていました。 最初に、自己紹介の時間をとりま…

「勇気をもらいました」

【授業研究】関東の高校で講師を務めました。3時間欲しい入門講座を90分で行いました。私としてはどうしても無理をしている気がしてしまいます。肝心なことを伝えきれない気がしてしまいます。事後のリフレクションカードに冒頭の記載かありました。 「講義…

「早速、今日から取り組んだ教員もいます!」

【授業研究】先週金曜日に伺った北関東の高校の教頭先生からメールが届きました。以下のような内容でした。 「研修会の最中から先生たちの様子を見ていて、これは良い刺激になっていると感じました。終了後は職員室のあちこちでどうやって授業改善するかとい…

「入学したら受講します!」

【授業研究】今年度第1回の産業能率大学オープンキャンパスが実施されました。私はその中で模擬授業を担当しました。「リーダーシップベーシック」というアクションラーニング・セッションを多用する授業のことを約60人の高校生+保護者にどう説明するか、迷…

東北とのつながりが増えそうです

【授業研究】東北地方の高校から研修会講師の依頼が届きました。昨年までは東北にはあまりつながりがなく、1校で研修会講師を務めただけでした。今年度は4月に1校伺いました。来週も研修会講師に呼ばれています。7月には産業能率大学主催の「アクティブラー…

「実習校とまだつながりがあるのはお前だけだ、と言われましたよ」

【授業研究】北関東の高校に講師として呼ばれたので、寄り道をして久々にFさんに会ってきました。彼は公立高校の理科(化学)の担当です。数年前、教職大学院に派遣されたときに、実習に越ケ谷高校に来てくれていました。1年間、何度も越ケ谷高校に足を運んで…

「すごい変化ですね!」

【授業研究】大学で最も力を入れている授業が「リーダーシップベーシック」です。毎回「アクションラーニング(質問会議)」セッションを実施しています。とはいえ、50名の学生にALコーチ(アクションラーニング・コーチ)は私一人。SA(スチューデント・アシスタ…

ワークシート「座席表づくり」「担任自己紹介」

【授業研究】日本教育新聞に連載中の「アクティブラーニングが授業を変える」の第13回(6/23号)で標記のワークシートを紹介しました。そのワークシートをここからダウンロードできるようにしました。ご自由にお使いください。 尚、使い方を本文中では詳しく紹…

「新しい授業=アクティブラーニング」はダメ?

【授業研究】熊本県立教育センターでの研修会のリフレクションカードが届きました。その中で印象的なものを紹介します。 「本日の研修を受けて、自分流のアクティブラーニング型授業をつくりたいと強く思った。本日のサブテーマは『学びあう!話し合う!新し…

「連載の反響がありました」

【授業研究】日本教育新聞に「アクティブラーニングが授業を変える」を連載しています。その編集担当の方からうれしいメールが届きました。 「昨日、○○高校から小林先生の連載記事を校内研修の教材として使用したいとの申請がありました。‥どうやら連載当初…

研修会プログラムを創出する

【授業研究】熊本に来たついでに今月末に講師を務める九州の高校での研修会の打ち合わせをしました。3月に「入門講座」は実施したので、管理職としては「その先」を求めています。担当の方が示したのは、時間枠などのざっくりとした条件です。それに基づいて…

熊本の先生たちの学習会に参加しました!

【授業研究】熊本県立高校教諭で生物が専門ののCさんは数年前に私が雑誌に投稿した論文をヒントにAL型授業を始めた方です。そのCさんに去年会いに行ったときに、合流したのが同じ生物担当のDさんです。このお二人が中心になってAL型授業研究会が立ち上がり、…

故郷・熊本に来ました!

【授業研究】熊本県立教育センターの研修会講師に呼んでもらいました。熊本は私の生まれ故郷です。両親も熊本の出身ですし、親戚も大半が熊本に住んでいます。それだけに、熊本で講師を務めるというのは、特別な感慨があります。 しかも、うれしいことに最初…

質問続々‥15分間で10個!

【授業研究】昨日紹介した「リーダーシップベーシック」という授業は水曜日と木曜日のクラスに分かれています。合計約100名が受講しています。先週からALセッションのあとに「質疑応答」の時間をとりました。「何を質問してもよいけどコンパクトな質問をする…

「成長していく形を実感できてうれしい」

【授業研究】産能大の授業は今年度から100分間、14回です。ALセッション(=アクションラーニング(質問会議)・セッション)を多用しながら、リーダーシップや学習者としてのスキルを高めることを目的とした授業=「リーダーシップベーシック」は昨日で7回目。ち…

日程調整が困難に‥

【授業研究】ありがたいことに次々にAL型授業に関する講師依頼を受けています。昨日も新しい依頼を受けました。しかし、その日は別の講師が入っていたため、お断りをせざるを得ませんでした。そういうことが最近立て続けです。大変申し訳ない気持ちになって…

関西の中学校との打ち合わせ

【授業研究】関西の中学校からの依頼を受けて、直接お会いして打ち合わせをしました。驚いたことがいくつかありました。(1)私のことは別の高校の先生からの紹介で知って依頼してくださったということ。(2)資料を見て私の授業は「我々の常識をひっくり返しま…

専門学校から研修会講師の依頼がありました。

【授業研究】関東の専門学校からAL型授業入門講座の依頼がありました。これで専門学校に指導に行くのは4校目になります。それ以外に数校の代表者が参加する研修会講師を務めたこともありました。専門学校でも授業改善を真剣に考えていることがわかります。 …

産業能率大学スペシャルデー!

【授業研究】本学が公式スポンサーになっている湘南ベルマーレの試合を観に行きました。1年生の基礎ゼミにとっては新入生歓迎ピクニックみたいなものです。クラスごとにTシャツやうちわをつくり、応援用に顔にペイントをし、レクリエーションを企画して楽し…