2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

島根県に伺いました

【授業研究】島根県教育センター浜田教育センターに伺いました。「学級経営実践講座」として小中高校・支援学校の先生たち約30名の皆さんが御出席でした。最近の私は教科の授業改善の成功を成功させ維持するためには「授業者スキル」の整理とともに、「担任…

富士フィルムの挑戦

【授業研究】研修会でも時代の変動を象徴する例として富士フィルムの大変身をとりあげています。当時は新聞や雑誌に多くの記事が掲載され、それらを読んだ記憶で話していました。もう少し、きちんとした本を読みたいと思っていたところで、この小説を見つけ…

理系と文系の違い?

【授業研究】ある小説の一説にちょっと考えさせられました。 「健太は先を見過ぎるところがある。これは文系と理系の違いかもしれない。理系の人間は、倦まず、繰り返し同じ実験を行う。その先に重大な真理を発見するかもしれないからだ。失敗だ、ダメだと次…

ICT教育格差

【授業研究】少し前に伺った学校から届いたリフレクションカードを読んでいて印象に残ったコメントです。 「タブレット型PC+教育・学習アプリを利用した授業に、設備が整っていない学校では取り組めません。生徒のICT教育格差につながるのではないかと心配…

恐ろしい学校事件

【授業研究】334ページの文庫本を1日で読んでしまいました。それほどの迫力。しかも、ノンフィクション。人格障害と思われる母親から学校が攻撃される。攻撃にさらされるのは、担任、部顧問、生徒指導主任、校長、県教委‥これは恐ろしい現実です。 私も生徒…

乱読のセレンディピティ

【授業研究】(今日は随筆風に) 私は子供のころから本屋で何時間もウロウロしながら本を眺めるのが好きだった。何となく気になった本を買ってきては読んでいた。長い間途絶えていたその習慣が最近復活した。 理由は2つ。1つはスマホの害について数冊読んで恐…

空手部後輩からのうれしいメール

【授業研究】大学空手部で監督として指導していたころの後輩が、現在某県教育委員会の指導主事として活躍しています。この後輩から以前に研修会講師として招いてもらい、今回も講師依頼をもらいました。テーマの相談に対して、最近考えていることを資料とし…

「ALより授業改善」

【授業研究】少し前に伺った学校から届いたリフレクションカードの中に、ちよっとうれしいコメントがありました。 「小林さんが、『ALをやって欲しい』『主体的・対話的で深い学びをして欲しい』 というよりは『授業改善』を出発点にしていたことに共感しま…

福島県立安積(あさか)高校に伺いました

【授業研究】地元のトップ校に伺いました。午後の研修会でしたが昼前に着き、普段の授業を自由に見学させてもらいました。気が付いたことが2つ。 1つは「トップ校の先生たちはみんなに自信をもって授業をしている」ということです。これは他の地区のトップ校…

専門学校研修会の打合せ

【授業研究】何回か伺っている専門学校から夏の研修会講師の依頼をいただきました。その打合せと食事会をしました。 今回のリクエストは「授業方法についてはだいぶ浸透してきたので、今回は授業改善の意義や必要性について説明して欲しい」というものでした…

知徳高校の公開授業盛況

【授業研究】少し前のことになってしまいましたが、この3年ほど関わっている静岡県三島市の私立・知徳高校の公開授業に講師として伺いました。昨年から始めた公開授業です。昨年は部外から十数人の参加でしたが、今回は約30名。倍程度になっていました。 公…

多士済々

【授業研究】大学1年生の担当クラスの学生との面談がほぼ終了しました。後半は次々に出てくる学生の実力・意欲・実践に驚きの連続でした。 高校生のころからイベントの企画に取り組んで成功してきた、学生うちに起業したい、親と会社経営するための準備をす…

学生の鋭い批判

【授業研究】大学の1年生の担任クラスの面談をしています。ある学生の出身高校はアクティブラーニングを全校あげて取り組んでいると聞いたことがあるので、軽く「どうだったの?」と聞いてみました。こちらはこの話題に深入りする気はなく、すぐに次の話題に…

田口さんの研修会に参加

【授業研究】時々一緒に研修会講師を務めている田口浩明さんの研修会にメンバーとして参加しました。私がいると邪魔になるのではないかと参加を逡巡していたのですが、田口さんの方から「参加してほしい」と声をかけてもらったので出席しました。 授業体験を…

飲んで語って‥

【授業家研究】最近、時々お会いしている高校教諭のTさんと2人で飲みました。2人だけで飲むのは初めてなので、ゆっくり実行委員会くり話し合うことができました。 たぶん、まだ30代の若いTさんの野望を聞かせてらうのはとても楽しいことです。その野望の一部…

著作権の問題と騒ぐつもりはないのですが‥

【授業研究】[有料の研修会講師を務める方へのお願いを含みます] 先日、某所の研修会で資料として新聞記事のコピーを配布してもらいました。もちろん出典は明示してあります。これに対して主催者の方から「回収にしたい」とメールがありました。この方法につ…

専門学校研修会の成果

【授業研究】ある研修会で以前にお世話になった専門学校グループの方とお会いしました。そのあと、教員向けの研修会講師の依頼をいただいたのですが、そのメールでうれしいことが書いてありました。 ・私が講師を務めた研修会は好評だったこと。 ・その後、…

講演会に潜り込み‥

【授業研究】「探究」をテーマに全国で講演をしているNさんの講演を聞きたくて、某高校で行われた生徒向け講演会を見学に行きました。他の人の講師ぶりを見学するのはとても勉強になります。自分とは違う話し方、展開の仕方、立ち方‥色々なことを考えながら…

教育委員会の苦悩?

【授業研究】ふと気が付くと、この何か月かの間に自治体教育委員会の要職にある方に授業改善に関する深刻な悩み事の相談をいくつも受けていることに気が付きました。それぞれの相談をいただく形式は様々です。 何かの用事で東京にいらしたついでに大学まで来…

これはいいかも‥

【授業研究】継続して伺っている高校で、来週の「公開授業+研修会(内部の教員+外部からの教員)」の打ち合わせをしました。私の意識もこの学校の委員会の意識も「授業者スキル」の研究に目が向いています。それをどう反映させるか‥を考えていました。 すで…

名古屋学習会に行きました

【授業研究】年間3回程度の頻度で何年間か続けている名古屋の「アクティブラーニング型授業実践研究会」に伺いました。今回は名城大学・曽山和彦先生の「学校におけるカウンセリングを考える会」とのコラボでした。 私の授業モデルと曽山先生の「短時間グル…

スポーツ指導者団体からの講師依頼

【授業研究】某県の少年スポーツ指導者の団体から講演会講師の依頼をいただきました。この種の依頼は初めてです。きっかけは日本スポーツ協会発行の「Sport japan」に掲載された記事を読んでいただいたことでした。編集の方からは「とても評判が良いです」と…

京都府立総合教育センターに伺いました2019

【授業研究】昨年に続き2回目です。昨年は「授業改善」をテーマにして午後だけでしたが、今年は「クラス経営」も付け加えて午前午後に伸ばしてもらいました。「(教科科目の)授業者スキル」を整えるには「担任スキル(生徒指導スキル)」とつなげるべきだと最近…

学生との会話がヒントに

【授業研究】アクションラーニングを中心に実施している大学授業のあとに学生と話をしていました。その中で、学生が自主的にアクションラーニング・セッションをやったときに、コーチとしてメンバーにアドバイスをしたことがあると話し出しました。それが好…

「こんなに書いている自分にびっくり‥」

【授業研究】昨日の千葉県での研修会のリフレクションカードを読んで楽しんでいました。 「1度も時計を見なかった。それほど集中できた」 「1時間半があっという間に終わった」 などがたくさんありました。基本はワンウェイ授業です。しかし、「少し話して(1…

千葉県の商業教育担当の皆さんの研究会に伺いました

【授業研究】正確には千葉県高等学校教育研究会商業部会に伺いました。会場は県立千葉商業高校でした。50名くらいの方がご出席の総会の後半に90分をいただいてお話ししました。元々、時間が短いのですが「こんなに質問が出たのは初めて」と代表の方がおっし…

私も参加します

【授業研究】昨日、パワポの基礎研修会があると良いと書きましたが、同様に私自身がきちんと学びたいのがZOOMです。遠隔地の人たちをつないで学ぶのにはとても有効です。いずれ、電話やスマホと同じように社会人には不可欠なスキルになると思います。 偶々、…

「パワポの資料作り研修をして欲しい」

【授業研究】少し前の研修会でいただいたリフレクションカードの中にあったコメントです。時々、私も感じていることなのですが、パワポで教材を作る方法の研修会が必要だと思います。 しばしば、私の物理授業を見て、「スライドがきれいで、自分にはつくれな…

映画「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」

【授業研究】忙しくて、やることが多くて、考え続けなくてはならないとストレスが溜まります。散歩や小説で気分転換をする私ですが、最近は録画したTV番組から映画を細切れに見ることもします。 この数日かけてみた映画が標記の映画でした。この事実はかなり…

研修会の後の懇親会

【授業研究】2回目の研修会となった静岡サレジオ学園のあとは、静岡駅まで出てシティーホテルのビアガーデンで懇親会でした。生徒向け授業を見ていただき、その後の「振り返り会」でたくさんの質問をいただいたのですが、更に飲みながらたくさんの質問をいた…