2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

偶然が続きます

【授業研究】初めての方からメールが来ました。拙著を読んで授業に挑戦してうまくいっているが、質問もあるとのこと。所属校を見ると半月ほど先に行くことになっている学校のそばです。「直接会えませんか?」と打診してみたところ、トントン拍子に話が進み…

捨てる神あれば拾う神あり?

【授業研究】この半年くらいの間にたくさんの人たちとの出会いと別れ(or一時的な連携停止)がありました。中には何十年ぶりの出会いもありました。それらの人たちには随分と不義理をし、失礼なこともしてきたのですが、穏やかに再会することができたことがう…

「チームで協力できていますか?」と質問したら「できなーい」と生徒。どうすればいいの?

【授業研究】研修会でいただいた質問に対する回答です。 〈質問〉「「チームで協力できていますか?」と質問したときに『できなーい』『わかんないよね』『できなくてもいいよ〜』というような、良い反応が無い生徒に対してどのように対応したらよいですか?…

和束中学校に伺いました。

【授業研究】正式名称は相楽東部連合立和束中学校という京都にある全校生徒70名程度の小さな学校です。ここが私を呼んで全校挙げての授業改善に取り組んでから3年が終わろうとしています。始めたあとで文科省が「アクティブ・ラーニング」を標榜したことで、…

3連続会議

【授業研究】都内3か所で会議や打ち合わせをしました。秘書の山田さんと一緒に都内をあちこちに移動しました。最初は「株式会社AL&AL研究所」の決算。税理士さんと食事をして細々と説明を受けました。2014年12月に設立した会社は2016年11月で第2期が終了して…

コンセンサスゲームでうまく行かないチームにどうするか?

【授業研究】研修会でいただいた質問に対する回答です。 〈質問〉「コンセンサスゲームでみんなが合意して決めるというルールだったが、チームは時間に押されて合意したとは言えない結果があった。小林さんが求めていた結果(理想的な話し合い)はありました…

リフレクションカードにはコメントを書かないで返却する。

【授業研究】研修会でいただいた質問に対する回答です。 〈質問〉「リフレクションカードを子どもたちに返却するときに、コメントはどんなことを入れていたのですか?」 〈回答〉 このことも「負担軽減」と「効果増大」を両立するために研修会ではよく強調し…

「こんな授業を毎日できるのですか?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「小林さんの『毎日できる程度の授業準備をしましょう』に賛成です。しかし、初任者の授業を見て、本当にこれが毎日できるのかと疑問に思っています。小林さんの考え方ややり方を具体的に教えてく…

「各チームに声をかけていくのはなぜですか?」2

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。昨日の続きです 〈質問〉「先生の本を読んで、先生とまったく同じようにやっていたつもりだったのですが、映像を見たら違っていました。「10分前ですが順調ですか?」などの質問はクラス全体に投げかけて…

「各チームに声をかけていくのはなぜですか?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「先生の本を読んで、先生とまったく同じようにやっていたつもりだったのですが、映像を見たら違っていました。「10分前ですが順調ですか?」などの質問はクラス全体に投げかけていると思ってい…

「やる気のない生徒を巻き込むにはどうしていますか?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「勉強したくない、教科書も読みたくない、という生徒を巻き込むにはどういう手段がありますか?」 〈回答〉 そういう生徒は必ずいますよね。授業者にとっては頭の痛いところです。私も悩みました…

長野県高等学校校長会に伺いました。

【授業研究】北陸新幹線で東京-長野間はわずか90分。しかし、一面の銀世界でした。研修会途中でいただいた質問や、昼食会で出ていた話題で印象的なことを上げておきます。 まず質問です。「アクティブラーニング型の授業に熱心に取り組んでいる先生のクラス…

高校生の時の恩師に手紙

【授業研究】来月、北海道に研修会講師で伺うついでに高校の時の同級生と担任の先生にお会いできそうです。私は北海道立帯広柏葉高校に入学したのですが、2年生になるときに道立札幌南高校に転校しました。この2年生のクラスが仲良しなのです。(3年生の時の…

「パワーポイントpptを作るときに気を付けていることは?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「パワーポイントのデータ(ppt)を作るときに気を付けていることは何ですか?」 〈回答〉 私は以下のことを気を付けていました。(1)なるべく短時間で作成できるような方法にする。(2)配色やアニメ…

アクティブラーニング研修疲れ??

【授業研究】活動状況の報告と新しく気になり始めたことです。今年は年明けに福島県ふたば未来学園に伺ったのち、先週は群馬県立吉井高校、昨日は山口県立厚狭(あさ)高校に伺いました。 群馬県立吉井高校には昨年に引き続きの訪問です。心理学的なアプローチ…

「結果が出るのは3年後?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「結果がでるのは3年後といわれますが教員は結果が待てずに方法を変更してしまう。先生はいつよいと気付きましたか?」 〈回答〉 この「結果が出るのは〇年後」という話はよく聞きます。私はそれ…

「確認テストがターゲット?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「確認テストがターゲットになっているのですか?しっかり押さえておきたいということですか?」 〈回答〉 「確認テストがターゲットになっている」ということはできます。ただ、それは「100点取…

「確認テストはどうやって作っているのですか?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「確認テストはどんな方針で、どんな風につくっているのですか?」 〈回答〉 「確認テスト」作成の方針は以下の3点でした。(1)安全安心の場をつくる。(2)内容理解について振り返りと気づきを促し…

「グループ作りで注意している点は何ですか?」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「グループ作りで注意している点は何ですか?」 〈回答〉 私がグループづくりで注意していることは(1)まず「安全安心の場」を形成し、(2)「主体的・対話的で深い学びの実現」を図ることです。この…

「私は確認テストは自分でやりなさいと言っていますが‥」

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「先生は確認テストも教えて良いということだが、私は確認テストは自分でやりなさいといっている。その辺の考え方を教えてほしい」 〈回答〉 確認テストをどう位置づけるかですね。多くの場合、「…

タイムテーブルはどう示す?

【授業研究】研修会でいただいた質問への回答です。 〈質問〉「授業の映像の中で、説明は何時から何時まで、演習は何時から何時まで、確認テストの時間はかなり注意して明示すると言われた。私も本を読みまして、授業の見通しをつけたくてタイムテーブルを書…

「それは何ですか?」→「コクヨのエアビーム」

【授業研究・質問への回答】研修会に伺った時にいただいた質問がたくさんたまっています。少しずつ回答していこうと思います。まずは、この質問からです。 〈質問〉 「先生の講演はすごかったと思う。画面に映っているレーザーポインターは初めて見た。私は…

リーダーシップを発揮すると授業改善運動が低迷する?(2)

【授業改善】昨日の続きです。校内でいち早く授業改善を始めたA先生は、元々、学校外で行われたセミナーで刺激を受けて始めていました。そこで更に情報を取り入れて授業改善を進めるべく、このようなセミナー等に頻繁に出席します。 そこに行くと同様の実践…

リーダーシップを発揮すると授業改善運動が低迷する?(1)

【授業改善】授業改善を積極的に進める人が、リーダーシップを発揮しているといえると思います。「率先垂範」しているからです。しかし、その実践が学校の中で「その先生だけ」が実践し続けていると、どうもねじれているような気がすることがあります。しば…

福島県立ふたば未来学園に伺いました。

【授業研究】福島県の復興のシンボルとして設立された標記の高校に伺いました。2年目の学校です。色々な予算をつぎ込み、外部の人をつぎ込み、ものすごい勢いで学校を創りつつあるところです。マスコミ的には報道できるビジュアルがたくさんありそうです。 …

福島県「いわき」に来ました。

【授業研究】翌日の福島県立ふたば未来学園の研修会の為に移動しました。東京駅からいわき駅まで2時間ちょい、快適な移動でした。夜は翌日の打合せを兼ねて懇親会。開校してから2年目の学校、色々な課題もあるようです。でも、集まった人たちは熱い。 今日の…

冬休み終了!

【授業研究】たくさんの宿題をほぼ終了させて、明日から研修会講師が始まります。今日はそのために福島に移動します。前泊して打ち合わせ。明日は午前午後の長丁場。最初から全開です。体調も上々。頑張ります。 午前中にもう少しだけ残っている宿題を仕上げ…

「人気投票をやってはダメです!」

【授業改善】最近の授業改善の動きを見ていて、昔々、高校の制服改定を委員長としてリードした時のことを思い出しました。最初に自慢すると、この時、私が委員長として作った制服は某大手制服メーカーのその年のベストテンに選ばれました。その推薦もあった…

「伝統的な授業」はワルモノ?

【授業研究】子供向けに授業改善の本(絵本)を書いています。小学校高学年、中学生、高校生が直接読んで理解できるように書いています。同時に子どもたちや保護者向けに先生が説明するときのヒントになるように計画しています。 その第3巻を執筆中なのですが…

年末年始、原稿三昧。

【授業研究】年末年始に酒も飲まずに原稿三昧の生活です。まあ、宿題山積みにしたのは自業自得でもあるのですけどね。年末に7ページの雑誌原稿をほぼ全部書き直しました。関連資料を調べ直したりしなくてはならず、かなりの悪戦苦闘でした。 次は単行本の校…