2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リーダーシップアドバンスト着々

【授業研究】アクションラーニングセッションをひたすら続けている授業です。この2回はトレーニングのために少人数・短時間セッションを行い、久しぶりに通常のセッションを行いました。その成果は予想通りでした。 実施中のセッションの様子がこれまでとだ…

隠岐島前高校の常松先生たちと

【授業研究】先日、大学にお見えになったのでお会いしました。私は午後に都内で研修会講師だったので、それが終わってから懇親会に直行しました。相変わらず、島前高校は活発な活動をしているようです。私は昨年、呼んでいただいて、島の皆さんの意欲的なこ…

学級日誌に「師範授業楽しかったです」

【授業研究】鳥取県立八頭高校でお世話になった先生から、「小林さんの授業を受けた生徒がそのことを学級日誌にも書いていたと担任から連絡がありました」とメールがありました。「ぜひ、画像ください」とお願いしたら送ってくれました。 「反省(生活態度等)…

高校生新聞からのインタビュー!?

【授業研究】大学に高校の先生からの電話があったので折り返して電話をしました。タイミングが悪くて話せなかったので、「メールをください」伝言しました。届いたメールは何と高校生からでした! 「私は、只今本校新聞部が編集している「〇〇高校新聞」の2…

見学者の立場で‥

【授業研究】昨日は鳥取城北高校の公開授業と校内研修会を「見学」しました。講師は熊本のM先生。私はあくまで見学者。こんな機会は最近はあまりないので、とても楽しめました。生徒に声をかけたり、保護者と話したり、学校外からの参加者と話をしたり‥「講…

「物理大嫌いだけど、この授業は楽しい‥

」【授業研究】鳥取県立八頭高校で生徒向け授業を行いました。最近の私はこれが大好きです。初対面の生徒に関しては、ほとんど何も情報がない所から始めます。いつもの私のスタイルの授業を行うのですが、生徒の様子を見ながら、質問の仕方や介入の方法を変…

鳥取に来ました。

【授業研究】久しぶりに鳥取県に来ました。本日は県立八頭高校の研修会に伺います。昨夜は校長先生を始め、数人の先生方と懇親会。地元の生徒が中心地の高校に流れてしまうことを、中学の先生も残念がっているとのことでした。 地元の高校の授業が楽しくて、…

新著完成お祝い会!

【授業研究】新しい本が完成しました。ほんの森出版から発行される「アクティブラーニングを支えるカウンセリング24の基本スキル」(小林昭文著/ほんの森出版)がそれです。発売予定は7/10ですが、「月刊学校教育相談・増刊号(ほんの森出版)」としては、すでに…

「早速、始めました!」

【授業研究】先週末の土曜日に福岡で開いたセミナー参加の皆さんから、メールが届きました。 「早速今日、授業に取り入れたところうまくいきました!とても生徒たち楽しそうでした!」 「早速今日、試してみました!なかなかの好感触でこれから洗練していけ…

60歳で人生は終わり?

【授業研究】W先生の気づき、その2です。あるソフトの講習会に参加するかどうか迷ったのだそうです。迷った理由は、今の職場ではそのソフトを使うOSがないからだということでした。 「で、その時、はっとしたんですよ。あ、これって、私は60歳までしか自分の…

ビジネス社会との接点がキャリア教育の視点をつくる?

【授業研究】拙著「7つの習慣×アクティブラーニング」を読み始めたW先生のひとことが私にとっても大きな気づきになりました。W先生の発言です。 「この本を読み始めて気づいたことがあります。それは私がなぜキャリア教育に目覚め、自分の教科をキャリア教…

授業力向上セミナーin福岡、終了!

【授業研究】福岡工業大学の新しい図書館の一室をお借りして標記セミナーを行いました。駅直結の大学、静かに調べるフロアーとおしゃべり・飲食自由のフロアーを分けて作られた図書館。そのおしゃべり自由のフロアーにはカフェ風のテーブルもあり、必要な時…

保護者向け授業改善ワークショップ

【授業研究】最近、新しい動きの準備をしています。その中で派生してきた面白いアイデアがあります。それが、授業改善をテーマとした保護者向けワークショップというアイデアです。そのメリットは色々あります。昨日は、それについて、数人で集まって話しあ…

「Café Philo(カフェフィロ)」第1回終了。

【授業研究】今回は実験的だったので、外部に宣伝しないで行いました。私のクラスの学生二人は急用で欠席。3年生の一人も欠席。飛び入りの1年生と、スタッフの3年生2人。それに飛び入りのS先生の4人で100分間行いました。 学生の感想は好評。対話の方法を…

「考えるタイプの学生が少ない」のは間違い?

【授業研究】昨日の「学びのピア・サポートを行う学生ボランティアShares」のメンバーと一緒に「Café Philo(カフェフィロ)」の名前を決めるときのやりとりで、「おや?」と思ったことがありました。 「私たちは確かにあんまり深く考えないかもしれないね」…

名前決定。「Café Philo(カフェフィロ)」

【授業研究】本学の「学びのピア・サポートを行う学生ボランティアShares」がサポートしてくれる学習会の名称を担当学生たちと考えました。 「哲学クラブですか? なんかソクラテスの顔が思い浮かぶんですよねぇ〜」 「テツガクって堅いよねぇ〜」 「英語で…

産業能率大学のフォーラムとセミナー、始まります!(4)

【授業研究】産業能率大学主催のアクティブラーニング研究会が今年も始まります。 今年のセミナーでは取り上げたい新しいことがいくつかあります。1つはある程度実践をしている方に、より高度な実践向かうためのヒントです。2つは、いずれ皆さんのところで…

産業能率大学のフォーラムとセミナー、始まります!(3)

【授業研究】産業能率大学主催のアクティブラーニング研究会が今年も始まります。6/18(土)の福岡での「アクティブラーニング実践セミナー」はもう今週末です。こちらはもうはほぼ満席のようです。7/16(土)の長野、7/18(祝・月)の金沢はまだ余裕があるようで…

産業能率大学のフォーラムとセミナー、始まります!(2)

【授業研究】産業能率大学主催のアクティブラーニング研究会が今年も始まります。6/18(土)の福岡での「アクティブラーニング実践セミナー」はもう今週末です。こちらは申もうはほぼ満席のようです。7/16(土)の長野、7/18(祝・月)の金沢はまだ余裕があるよう…

産業能率大学のフォーラムとセミナー、始まります!(1)

【授業研究】産業能率大学主催のアクティブラーニング研究会が今年も始まります。「フォーラム」は3回(自由が丘、名古屋、沖縄)、「セミナー」は5回(福岡、自由が丘、長野、金沢、仙台)開催されます。 申し込みは以下からお願いします。 http://www.sanno.ac…

埼玉・花咲徳栄高校の取材チームも感動!

【授業研究】「月刊高校教育(学事出版)」の連載企画でも私が関わった学校を紹介しています。7月号と8月号では埼玉・花咲徳栄高校を取材してもらいました。ここでも、取材チームが大感動です。すごいすごいの連発です。 元々は1回だけの企画だったのですが、…

取材チームが感動した鳥取城北高校のAL型授業!

【授業研究】今月末に鳥取城北高校の研修会に潜り込みます(笑)。ちょうど、7月発行のキャリアガイダンスにも同校が登場します。「動き出す学校と先生たちの実践レポート〜AL型授業への挑戦」という私が取材先を推薦しているシリーズです。 先日、5月に取材し…

「哲学カフェ」着々‥

【授業研究】「学びのピア・サポートを行う学生ボランティアShares」の担当学生との初めての打ち合わせをしました。日程案を出して調整した後は、「ところで、君たちの気になるテーマは?」と尋ねてみました。担当は3人の学生ですが、当日は1人欠席で2人の…

「えらい先生が見に来るって言っていたから‥」

【授業研究】京都の小学校に時々お邪魔しています。昨日は、研究授業を見学させてもらって、その後の研究協議に参加させてもらいました。5年生の理科の授業を見せてもらったのですが、どうにも違和感があります。なんだか子供たちの様子が不自然なのです。 …

保護者向けが大事?

【授業研究】毎月行っているアクションラーニング学習会の中の雑談の中で、今考えている新しい活動についてアイデアをもらおうと話しました。その中で、盛り上がったのは、「授業改善を住めるのには保護者へのアプローチが大事」という意見でした。 私は新し…

「哲学カフェ」意外に好評?

【授業研究】以前にちょっと書いた「哲学クラブ」or「哲学カフェ」の動きが進みそうです。本学には「学びのピア・サポートを行う学生ボランティアShares」とう学生団体があります。その幹部メンバーが私の活動をバックアップしたいと言ってきてくれました。 …

鳥取城北高校の授業公開&研修会(6/25)に参加します(←講師ではありません)

【授業研究】facebookで鳥取のイベント招待をいただいたので、驚かそうと思って「参加予定」をポチリ。担当のTさんからは「前日に近所の県立高校の研修会講師ですよね。ありがとうございます」と返事。ばれていたのかと、ちょっとガッカリ。(笑) 当日の講師…

「学校からの通知の意味がわからないのでは?」

【授業研究】ブログをもっと機能強化したHPにグレードアップしようかと考えています。誰に向けて、どんな発信をするのかを改めて考え始めました。その中で、「保護者にも必要かな?」と知り合いの小学生のお子さんをお持ちの保護者(母親)の方に尋ねてみまし…

雑誌原稿の依頼に悩みます‥

某雑誌の原稿依頼が届きました。この雑誌に書くのはこれが3回目です。ありがたいことなのですが、今回のテーマは悩みます。夕方見てから、夜まで‥うーん‥と唸っています。 半分は「断りたいなあ‥」。あと半分は「思い切った異見を出してみたいな」です。書く…

「ひっかかりを質問で出す」

【授業研究】大学授業でアクションラーニング(質問会議)のトレーニングを続けています。最近のテーマは「相互質問、つながる質問、掘り下げる質問」です。 うっかりすると全ての質問が問題提示者のみに向かいます。メンバーの質問はバラバラな角度からくるの…