2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

珍しいオープン講座の講師をします

【授業研究】私が研修会講師で行くのはほとんどが校内研修か教育委員会主催の研修会です。そのため、外部の人たちが自由に参加することはほとんどできません。「参加できる研修会があったら教えてください」と言われ続けてきました。 それに応えられる講座で…

「100歳まで生きなくていいです」

【授業研究】大学の授業=ロジカルシンキング実践の第2回。前回のリフレクションカードを取り上げて、質問に回答したり、コメントをします。 その中で大きな問題だと感じたのが以下のコメントでした。初回の講義では、リンダ・グラットンのLIFE SHIFT を取り…

企業向けICT研修会

【授業研究】たまたま見つけた記事が面白かったので、「企業向け」だつたのですが、参加しました。こういうときに一応「社長」の肩書もあるのは便利です。(笑) 内容は様々なソフトやシステムを作って、社内情報をいかにうまく共有するかという話です。私が高…

たくさんの学生が受講

【授業研究】大学の授業が始まり、初回の授業が続きます。昨日は、「実力養成講座」の第1回でした。数学の基礎を固めようとする補習講座です。あまり面白いとは言いにくい内容です。この授業でも学生が「主体的・対話的」に学べるような工夫を続けてきました…

研究が前進しそう‥

【授業研究】夏休みに逗子市教育委員会で3日間の研修会講師を務めました。その時のにお世話になった、センター所長さんたちと懇親会でした。 と言っても、ただの飲み会ではなく、2~3の真面目な話をするためでした。1つは「評価」です。「わかりやすく、(子ど…

名古屋学習会

【授業研究】毎年行っている名古屋の学習会で、少し新しいことにチャレンジしました。私が初対面の大同高校の生徒に50分間の物理授業を行います。それを約80名の先生たちが見学します。 そののち、生徒たちに先生たちがインタビューします。更にそのあと、生…

授業を考え続ける時間

【授業研究】金曜日は群馬県立吉井高校に伺いました。朝から高校にいき、先生たちの授業を見続けました。もう何回もお会いしている校長先生が案内してくれます。一人一人の先生たちの特徴を解説していただき、校長室に戻っては、授業について語ります。 この…

NHK Eテレ「ニューベンゼミ予告編」

【授業研究】NHK Eテレ「ニューベンゼミ」に再び出演します。「ニューベンゼミ」のHPに予告も出ています。(私は映っていませんが‥) 高校生が「主体的・対話的で深い学び」を実現するための方法を、わかりやすく解説しています。私の会社のHP経由でご覧くださ…

「次になにをするのかを言ってくれるので‥」(3)

【授業研究】私が少し話したら、グループで「印象に残ったこと」「質問したいこと」を話し合って、質疑応答の時間を持つという形式は好評です。この形式への挑戦と試行錯誤はもう3~4年間になります。その途中でヒヤリとしたことをあげてこの項をひと区切り…

「次になにをするのかを言ってくれるので‥」(2)

【授業研究】 ほぼワンウェイに近い形式であっても、生徒・学生や大人の参加者に「主体的・対話的で深い学び」を実現させる方法を、私は研修会講師として編み出してきました。この方法がかなり成果を上げていることは以下の2つの事実から確信できます。1つ…

「次に何をするのかを言ってくれるので‥」(1)

【授業研究】研修会のリフレクションカードを読み続けています。しばしば出てくる「次に何をするかを言ってくれるので意識できてよかった」というコメントもとてもうれしいものです。 最初に「目次」を示すのは当然のことなのですが、色々なワークを入れてい…

話す速度

【授業研究】研修会後のリフレクションカードを読んでいると私が話す速さについてのコメントがしばしばあります。 「小林さんの話す速度が速いので緊張感があり、よかった」 「話が速く、時々ついていけなくなりましたが、プリントがあるので理解できました…

Eテレ「ニューベンゼミ」にまた出演します!

【授業研究】NHK Eテレ「テストの花道 ニューベンゼミ」にまた出演します。5月に放送された ♯45『疑問を持って、質問するチカラ』は好評で、5/8(月) ,5/13(土) の定例放送以外に3回も再放送されました。多くの高校の先生たちから、生徒に見せて「よかった」…

のんびり、のんびり‥

【授業研究】金曜日と土曜日の2日間、ほとんど部屋に閉じ籠っています。研修会の原稿や、単行本の原稿や、やらなくてはならないことを少し考えては、別に移り‥予定の半分も終わりません。でも、時間的には余裕があるので、まあいいかという気分なのです。の…

「言葉がとてもきれい‥」

【授業研究】夏にたくさんの研修会講師を務めていたので、リフレクションカードを読む余裕がありませんでした。最近になって、ようやく目を通しています。 その中でたくさんいただいたのが「話が分かりやすい」「無駄がない」などの感想です。中には「小林さ…

自由が丘の書店にも!

【授業研究】大学のある自由が丘駅前のさほど大きくない書店に立ち寄ったら、「入門2」が置いてありました。その右側の「自由が丘ブランド」も本学の先生の著書。どちらも本学出版部が出しているものです。 地元の商店街でも大学のことを意識して並べてくれ…

「高校教員をやめます」

【授業研究】長年の知り合いの先生から「今年度で高校教員を退職します」と手紙が届きました。まだお若いのにどうしたのだろうと思って読み進めると、どうやらご家庭の事情のようです。詳細は不明ですが、奥様がフルタイムの勤務をして、彼は家事と子育てを…

リフレクションカード続々

【授業研究】夏休みの後半に怒涛に勢いで続けていた研修会講師の際のリフレクションカードが次々に届きます。このころから、「私の研修会の進め方についての感想や気づきは?」という質問を入れました。そこにうれしい感想がたくさんあります。 「時々、話し…

大学後期始まります

【授業研究】大学の夏休みが終わり、今日からガイダンスが始まります。4月からの前期は毎年感じますが、慌ただしく進みます。ハッピーマンデーなど全くなく、休講すると必ず振替をしなくてはならないことになっています。 後期になると、少しゆったりした感…

学習会の打ち合わせ

【授業研究】少し先の研修会の打ち合わせをしました。かなり大胆な内容を持ち込もうとしています。そのために、会場の高校には日曜日に生徒を集めてもらうことになりました。校長先生がリードしてくれてはいるものの、ヒヤヒヤでした。それでも、20~30人の…

「ぜひ、全県でも話して欲しい‥」

【授業研究】朝、大分県立国東高校の管理職の先生にホテルから空港まで送っていただきました。ありがたいことです。途中、「昨日の話は商業科・工業科の先生たちにとても役立つ話です。可能であれば、全県の先生たちに話して欲しいものです」と言われました…

大分県立国東高校に伺いました

【授業研究】国東高校に伺いました。海と山、風光明媚な時計の中にある学校ですが、人口減少の中で色々な困難に直面しているとのこと。研修会は「研究授業」「授業研究」のあとに、私の90分間の講義でした。 体育や工業の先生たちが積極的に質問してくれたの…

うれしい間違い

【授業研究】私の古巣と言ってよい組織の1つが「埼玉県高等学校教育相談会」です。25年間の埼玉県教諭の活動のうち、少なくとも20年間は在籍していました。1時期は前県の事務局長も務めさせていただきました。カウンセリングに関する学びを深め、仲間を得た…

クラス会&担任のお宅訪問

【授業研究】一昨日、札幌で研修会講師の後は高校2年のときのクラス会でした。11名が出席、私たちより10歳だけ年上の担任の先生(女性)もご出席。2月に「小林が来るから」と連絡のつく人に声をかけてもらって、集まったのが約50年ぶりの「ミニクラス会」。そ…

北海道立札幌あすかぜ高校に伺いました

【授業研究】札幌駅から約20分。手稲駅のそば、海に近い場所にある高校です。定期テスト午後に少し無理をして組んでいただいた研修会でした。2時間半なので、事前説明なしで「授業体験」を入れました。 少々乱暴な方法でしたが、先生たちは熱心に取り組んで…

札幌に移動

【授業研究】昨日、午前中の名古屋での仕事の後、翌日の研修会講師のために、中部国際空港から札幌に移動しました。私は熊本生まれですが、高校は札幌の高校を卒業しているので、ここに来るのは格別です。 札幌駅の駅舎全体はきれいになってしまいましたが、…

誰かが宣伝してくれたかな?

【授業研究】昨夜、何となくアマゾンを見ていて、拙著「アクティブラーニングを支えるカウンセリング24の基本スキル(小林昭文著/ほんの森出版)」を検索してびっくり。 いつも5万~10万番台あたりにいたような気がするのですけど、何と8000番台へ。「カウンセ…

約10年ぶりの再会

【授業研究】先日、約10年前の同僚と会いました。越ケ谷高校で担任をやっている時に副担任をしてくれていたT先生(女性)です。この1年間は大変でした。学年主任がしばらく入院することになって、私が学年主任代行をしました。すると、事件続出。その上、新型…

「アクティブラーニング入門」「入門2」が並びました!

【授業研究】おかげさまで「アクティブラーニング入門2」は好調に売れています。少し驚いているのは2年前に上梓した「アクティブラーニング入門」の売れ行きも伸びてきました。どうやら「入門2」を本屋で見た人が「まずは入門(1)を買う」ということが起きて…

「ワークシート」の意味

【授業研究】執筆し始めた次の本は2冊(1冊は別冊を付けるので3冊という方が良いかもしれませんが‥)。どちらも、ワークシート満載の予定です。 で、そもそも「ワークシート」の意味は何だろう?と思い立ち調べてみました。すると以下のような解説が並びます。…