沖縄での成果2

【授業研究】沖縄での成果の2つ目は「質疑応答のだけの研修会」がうまくいったことです。研修会の時間は1時間15分間。高校の授業より長いけど、大学の授業より短い時間です。講義をしたら、それだけで終わってしまいそうです。これを実り多いものにするために工夫しました。

 第1は授業改善のコアチームと事前にオンラインで打ち合わせをしました。現状はどうか、何をしたいのか、リクエストはなに?‥などの話をしました。そのリクエストのうちの1つが「具体的に社会科の授業をどう変えればよいかのアドバイスが欲しい」だったので、昨日(2020/10/29)の記事に書いた実践になり成果がありました。

 第2は動画作成です。研修会については状況を聞いたうえで、題名までをその場で決めました。それを基に16分間の事前視聴用動画を作成し、研修会の1週間前に配信しました。それを見て「感想や質問をスプレッドシートに書き込んでください」とお願いしました。当日の朝までかけて大半の先生たちが書き込んでくれました。早い段階での質問にはスプレッドシート上で回答しました。中には「これは研修会の席上で質問してください」と回答したものもあります。

 第3は当日の工夫です。これだけの準備をして当日は「質疑応答だけ」にしました。すでに事前視聴用動画で自己紹介もしているので開始と同時に「感想を共有して質問を用意してください」のグループワークを3分間。終了すると「質問してください」です。これで最後まで続きました。

 教頭先生に「研修会は1時間程度だったけど、数時間分の学びがあったと思います。動画を止めて考えたり、レジュメを読んだりしました。繰り返し見たところもありました。スプレッドシートに書くときも考えるし、他のメンバーの質問を読んで考えたし、小林さんの回答を読んで考えました。この方法は凄いですね」と言ってもらいました。

 事前視聴用動画は元々はオンライン研修会のために作り始めたものです。すでに私のYouTubeページには70本の動画がアップされています。このうちの約20本は講師としてではなく個人的な学びのためですが、研修会講師としての動画だけで50本程度は作ったということです。慣れるわけです。うれしいことにチャンネル登録者は31人。励みになります。感謝感謝です。

 昨日は豊見城南高校の2日目。ここでも楽しい成果がありました。これは明日紹介します。[この項続く]

※秋から始まるオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20200204054022p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。