オンライン情報交換会

【授業研究】私は今年度3つの私立学校の授業改善を継続支援しています。その3つの学校で初めてのオンライン情報交換会を昨日(2020/11/16)行いました。私の準備や告知が遅くてもたもたしたので「初めてだし、準備会程度でもいいよね」などとあちこちに言い訳をしながらの開催でした。参加も各学校の個人参加としましたから、何人来るのかもよくわからないままという、かなりざっくりした開催でした。

 ところが開いてみると約20名の方が参加。「誰か各学校の実践を話してくれない?」と呼びかけると各学校の1人ずつがすぐに反応してくれます。では、とお願いするときっちり準備して発表してくれます。ブレイクアウトルームもメインルームでの交流会も発言が途絶えることなく話が進みました。ホストの準備がいい加減なのに、参加者の皆さんのおかげで充実した会になりました。

 これはワクワクする体験になりました。現場の組織的な授業改善が私の研究テーマですが、「1つの学校単位で改善を進める」よりも、理論基盤を共有する学校同士の「緩やかな連携」はとても大きな力になりそうです。

 今回は3つの私立学校だけに声を掛けましたが、私が関わっている他の学校もあります。公立学校もあります。何か新しい大きな動きを作り出せそうな気がしてきました。かなりワクワクしています。

 ご参加の皆さん、準備して報告してくれた方、積極的に質問したり意見を出してくれた皆さん、本当にありがとうございました。感謝感謝です。またやりましよう。改めてお知らせしますね。  

f:id:a2011:20201117064717p:plain※秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/
◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。