早朝のオンライン連続講座

【授業研究】10月から3つの「オンライン連続講座」を担当しています。今朝は「みんなのオンライン職員室」主催のオンライン講座でした。この講座の時間は皆さんの意見を聞いて、基本的には「休日の早朝6~7時」としています。子育て中のママさんの画面にはお子さんも登場しています。

 10人程度の講座と数十人~100名超えなどの時では、ファシリテーションの方法が異なることが何となくわかりかけてきました。10人程度なら「クリティカルフレンド風」が良さそうだと感じています。今朝はそれを意識したファシリテーションを心がけました。その効果なのか、質問や意見は多く出てきました。沈黙の時間もあまりありませんでした。

 考えてみれば私は「1対1のカウンセリング・スキル」のトレーニングを10年くらい受けながら、約20年間は相談室の仕事を続けながらこのスキルを磨き続けてきました。その途中から「構成的グループエンカウンター」「非構成的エンカウンターグループ」「Tグループ」「プロジェクトアドベンチャー」「アクションラーニング」などを並行して勉強してきました。

 この場合も学ぶだけではなく「クラス経営」「総合的な学習の時間」「生徒向けコミュニケーショントレーニング」「クリティカルフレンドを利用したAO入試対策」など、生徒に実践しながらスキルを磨いてきました。

 オンラインで必要なファシリテーション(デジタル・ファシリテーション)も、理論的な学習と並行して実践から学ぶことが必要だと感じます。その意味では、コロナ禍がひと段落して学校現場ではオンライン授業を実践する機会が減ってきたようですが、私は様々な形でのオンライン研修会講師の仕事が続きます。実践的な研究の場が「ある」ということです。これはとてもラッキーなことです。研究を進めて行きます。

※秋から始まるオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20200204054022p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。