珍しく電話で打ち合わせ

【授業研究】ある公立高校の研修会の打ち合わせを担当の方と電話で行いました。「Zoomの設定はしてあったかな?‥」と思いながら予定表を見て、
「あ、これは電話なんだ」と確認しました。最近はZoomばかりなので、妙に新鮮な感じがします。わずか2~3ヶ月で時代が変わったとまた感じます。

 その公立高校の研修会はZoomによるオンラインで行います。当初は担当の方と話しながら「全員がそれぞれの端末でアクセスして‥」などと初めてのオンライン研修会で色々なことをやろうと意気込んでいました。

 しかし、環境について確認し始めると貸与されているノートPCにwebカメラがない、wifiがぜい弱で何十台も同時接続するとバンクする‥などがわかってきました。結局、大画面の前で全員が集まることになりました。

 外部からそれぞれの回線でアクセスする人は自分の端末で参加します。外部の人の方が環境が良いという奇妙なことになってしまいました。これもいずれは移行期の笑い話になって欲しいものです。

 環境に色々問題があっても研修会の内容については質を下げたくないものです。昨日の打ち合わせの結果は以下のテーマになりました。

全体テーマは「集団作りと授業作り~教育相談の視点を踏まえて~」。
(1)集団作り①安全安心の非場を作る➁対話と質問のスキル
     ➂クラス開き・授業開きに役立つワーク
(2)授業作り①授業パターンと基本スキル
     ➁ハイブリッド型授業のススメ
     ➂教師が成長する授業改善の必要性

 構成にはかなり満足しています。内容は豊富です。研修時間は2時間。普通ならこれは入りきれません。しかし、最近のオンライン研修会では「事前視聴用動画」を配信します。今回は15分間×2部にします。これは対面型で行う時の1時間分ほどの節約になります。

 参加する皆さんにはオンライン研修会を体験してもらいながら、自分がオンライン授業をつくるときの準備もしてもらうことになります。久々の電話で1時間の打合せはとても充実していました。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。