気づかなかった‥

【授業研究】KOKOという名の新しいオンラインツールの開発に協力しています。TAGURUという名称の時期から使い方を開発し、プログラムの問題点を指摘し、変更をリクエストし続けてきました。おおむね整ったと感じていたのですが、そうではありませんでした。

 KOKOを使う「研究授業・研究協議(振り返り会)」は次のように進めます。
①4台の端末で授業を録画します。(教室には授業者だけ)
②その動画データをKOKOにインストールします。
③授業者が自分の授業をみて気が付いたことを書き込みます。
④見学者が感想・気づき・質問等を書き込みます。
⑤オンラインで質問回答、意見交換ができます。(②③④⑤は非同期学習)
⑥オンラインで1時間ほど「振り返り会」を実施します。(ここだけ同期学習)
 この背景には「授業者を傷つけない振り返り会」の方法があります。リフレクションを重視した進め方です。色々なメリットがあります。今なら無料でモニターできます。興味のある方は小林にお知らせください。

 この方法で書き込んでもらうことにしていたのですが、ある人が思わぬ使い方をしているのを、偶々、オンラインでリアルタイムで発見。すぐに電話。その後、本来の方法で書き込んでくれました。「この方法の方がやりやすいです」とのこと。効果も感じることができ、ひと安心。うれしい出来事でした。