【授業研究】色々な仕事の合間にYouTuberデビューに向けて少しずつスキルトレーニングをしています。面白いことが起きています。
あることをやろうとして解説動画を調べたり、マニュアルを調べたりしてもなかなかうまくいかないので、一旦諦めます。それでも気になっているので散歩をしているときも、入浴中も考えています。眠っているときも考えていたような気がします。
そして翌朝、再びチャレンジ。この時に「もしかしたら、こうすれば‥」と閃きます。やってみると前日はあれほど時間をかけてうまく行かなかったことが数分で解決してしまいます。そんなことがこの数日の間に何回かありました。
これは私の「アタマが冴えている時」のパターンです。子供のころは数学の問題を考えているときによくありました。小学生・中学生のころは夢の中で解き方がわかって飛び起きて書き出すことが良くありました。そのために枕元に計算用紙と鉛筆を置いておきました。
大学生で物理学に夢中になっている時、空手にのめり込んでいる時、弁証法に熱中している時‥もそうでした。最近では本の原稿書きがそうです。行き詰まりを抱えたまま寝ると、夜中に新しい展開に気が付きます。
動画編集は嫌いではないものの、「わからないこと・できないこと」がまだまだ多くてしばしばイライラすることもあるのですが、この閃きで乗り越えることが重なるとストレスが減少します。できないことは無理をしないで一旦停止しておけば、ある時解決にたどり着く。或いは次回アプリを開くとアイデアが湧くと感じるからです。
オンラインが始まって1年と少したって、ようやく動画編集にアタマが慣れてきたと感じます。何事も「慣れるまで」、続けることが大切です。ある程度年をとっても同じことだということです。高齢の皆さんは、この「慣れる」までの期間が耐えられなくなってやめてしまうのでしょうね。どうか、そこをもう少し、休み休みしながら続けて欲しいものです。ある時、「ランナーズハイ」のような状態になりますから。
私は今日も動画編集にチャレンジします。今の課題は「動画に時刻・時間」を入れるです。昨夜、思いついたことはマニュアルにもYouTubeにも書かれていない方法でした。今朝、チャレンジしたらあっさり成功。これは今後の大きな武器になります。
さて、今日は10日ほど後に登壇するイベント用の動画作成です。同じ日の別の講座のための動画も作成しようと思います。暑いので熱中症予防もかねて今日も1日「閉じ籠り」ます。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/