大きなプロジェクトが始まります

f:id:a2011:20210414064707p:plain

【授業研究】今年度始まる色々な仕事のうち、たぶん一番大きなプロジェクトが始まります。それは5つの学校を1つのグループとして「組織的授業改善」の継続的な支援をするというプロジェクトです。

 昨年度、それ以前から支援していた3校の支援方法を大きく変えました。「基本スキルと基本パターン」という新しい考え方に基づいた授業改善策です。組織内に対立を生み出さず、全員が、現在どんな授業をやっている人たちでも(ワンウェイの授業でも)、一緒に取り組める方法です。個性を殺すことなく、組織的なビジョン共有を実現する方法と言っても良いと思っています。

 この方法がかなりうまくいきました。これを高く評価してくれたFCE社がサポートしてくれました。第1期の学校として5校を選定して1年間の計画で始めます。今月末にスタートアップのオンライン・イベント(研修会)を行い、本格的に稼働します。昨日(2021/4/13)、全体計画や当日の詳細計画の打合せをしました。いよいよ始まるという実感が湧いてきました。

 少し間をおいてさらに数校のグループをスタートさせることにもなると思います。グループ指導もすると、各学校ごとの指導もします。以前ならそんなことをしたら移動や宿泊で身が持たないところでした。しかし、基本は全てオンラインです。講義も基本的には動画配信にします。1年やれば動画は確定します。これまでの講義動画を再編集してYouTubeにアップするつもりです。これにより私の手間も省けますし、参加している人たちが復習することもできます。

 わくわくします。これまでとても困難だと思われていた「組織的授業改善」を正しくやれば必ず成功すると言える方法にまで鍛え上げるつもりです。きっと始めると色々な事実や成果が出てきます。それらをブログ、動画、単行本などで発信していきます。どうぞお楽しみに。

※昨年秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/