なかなか良いツール

【授業研究】商品宣伝のつもりではないのですが、最近私が使っていてお気に入りのツールです。これはかなり役に立ちますし、孤独な作業が少し楽しくなりました。

 私は毎日ブログを書いています。これは自分自身の「振り返りと気づきの力」=メタ認知力をトレーニングし、コルブの「学習と成長」を継続するためです。日記でも良いような気がするのですが、「多くの人に毎日発信する」ということが「自分の意欲になること」も感じます。内容を見直したり、誤字脱字を丁寧に直したりする作業も「書く力を高める」ことの役に立つ気もします。

 長年の友人からは何回か誤字脱字が多いブログをアップした時に厳しいメールをもらいました。「忙しいのか、お疲れなんでしようけど、お気をつけて」という感じでした。確かに余裕がないとそうなります。それでもブログは自分の問題ですが、月刊誌の原稿となると編集の方に迷惑をかけますから、できるだけ丁寧に見直していますが、これがなかなか大変なのです。

 そんなときにこの「文章支援ツール」を知りました。文字の間違いや文章の間違いを指摘してくれます。その指摘の下かも「ここが間違い」ではなく、「○○の間違いではありませんか?」「△△の方が良いかもしれません」という質問・提案なのです。ここはとても気に入りました。優しいし、こちらに「メタ認知」を引き起こしてくれるからです。

 更に音声読み上げ機能もついています。声に出して読み上げてもらうと、「あれ?」と引っかかることがあります。間違いではないけれども書き直した方が読者は読みやすいだろうという部分に気が付きます。これは読むだけでは気づきません。もう1つ面白い機能は字体を変化させて見直す機能がついています。これもやってみると面白いものです。字体が変わることで文章の雰囲気が変わります。それで気が付くこともあります。

 これで月々約2000円。私にとっては手ごろな価格です。最近の私はZoomなどの通信ツール、授業で使う機器、動画編集ツールなどずいぶん色々なツールを毎日使い続ける生活をしています。その中でもこの「文章支援ツール」はとても気に入っています。

f:id:a2011:20210221064457p:plain

現役ライターが「文賢」の評判とメリットを解説 - Webfolio

「文賢は使えない」評判は本当? 損をしない『文賢』の使い方7選

自分の文章をチェックしてくれる頼れるパートナー。多くのメディア編集者や広報が利用する文章作成アドバイスツール「文賢(ブンケン)」がブランドリニューアル|株式会社ウェブライダーのプレスリリース