休校指示はないのにオンライン?!

【授業研究】FCE社(find!アクティブラーナー社)様にバックアップしてもらって、昨年10月からオンライン連続講座を2つ、それぞれツキイチで継続しています。一昨日(2020/1/7木)は「授業改善・組織開発」の今年最初の講座でした。10,11,12月は授業改善の必要性や問題点などを指摘してきました。この第4回からは具体的な解決策を提示し、質疑応答をする予定でした。

 この講座では講義はしないで事前視聴用動画を見てもらった上で、質疑応答中心です。しかし、世の中は「緊急事態宣言」が発出されることが明確になり、文科省は「全国一斉の休校指示はしない」とコメントを出すなど、慌ただしい日でした。

 すると質疑応答が始まるや否や、「オンライン授業の可能性が出てきましたが、皆さんの学校ではどうですか?」とメンバーから質問ができました。これに対して「オンライン授業をやることになりました」「私の学校では前回はオンライン授業をやらなかったので、初めての挑戦になります。バタバタしています」「どうやればいいのですか?」‥等々の発言が相次ぎます。

 流れに任せて、現場の状況についての情報交換をすると公立学校は「分散登校」か「オンライン授業」、私立学校では「オンライン授業」という声が多そうでした。「初めて」の声も多々あります。そこで質問に答えながらオンライン授業の問題点や留意点、具体的な方法などについて質問に答えて対応しました。結局、当初予定していたテーマにはほとんどタッチできませんでした。進行役としては「まずいかな‥」と不安がよぎります。

 しかし、事後のアンケートは満足度はほぼ100%の「とても良かった・良かった」でした。ほっとひと安心です。ニュースでは流れてきませんでしたが、首都圏の学校では文科省の指示にも関わらずオンライン授業がかなり広がるのかもしれません。前回のオンライン授業で浮上してきた様々な問題点はあまり解決したとは言えません。今後の現場の混乱、先生たちの負担増加、生徒たちの学習の停滞などが気になります。

 質問に充分に応えきれなかった分は、別のオンライン研修会用に使った事前視聴用動画がかなりまとまっているので、これも参考資料として事後にメンバーの皆さんにお知らせしました。お役に立ってほしいものです。

※昨年秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。

◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20200204054022p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。