スプレッドシートのやり取りを楽しむ

【授業研究】事前視聴用動画を送って、視聴後に感想や質問をスプレッドシートに書いてもらうのが私のオンライン研修会の定番です。現在もある講座の事前視聴用動画を視た上でのスプレッドシート上のやり取りをしています。

 その研修会のテーマは「ICT機器の活用」です。各教室にプロジェクター、書画カメラ等が設置されるので、先生たちに使い方の手ほどきをして欲しいという依頼です。最近の私はあちこちの学校で若い人や得意な人が新しいアプリを使って授業をしているのを見ているので新しいことを知っています。生徒たちが全員端末を持っている学校や電子黒板・デジタル教科書を活用している学校も見ています。それらを教えることは簡単です。

 しかし、私はそれらアプリの使い方については簡単に留めました。多くの場合、こんな風に使えるアプリですと紹介して、そのあとは参考になるURLを知らせて終わりにしました。そして余裕のできた時間に「そもそも質の良い授業をどう作ればよいのか」ということと、「教師の仕事をしながら100年人生の基盤をどうつくるか」をテーマにした話を半分くらい入れました。指導主事さんの了解も得ました。しかし、先生たちがどう反応するかは少々心配でした。

 シート上の反応は上々です。私が「大事だ」と主張していることに対して多くの「現場の先生たち」は「その通りだと思った」と受け止めてくれます。これはうれしいことです。ふと気づくと、この数年間も似たようなことを言い続けてきたのですが、所属している組織では反応してもらえませんでした。その相手は「現場の先生たち」ではない人たちばかりでした。やはり授業者にしかわかってもらえないことが多いと改めて感じます。私の支援対象は「授業者」であると改めて実感します。

 私は「現場の先生たちのための研究」を続けて行こうと改めて感じています。

※秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20200204054022p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。