新天地は大変そう‥

【授業研究】知り合いのF先生は数年前に私の著作の内容について質問をいただいたことが契機で、その後あれこれと情報交換をしています。色々な事情があり、別の県に移動して新しい学校での生活を始めるとのことでした。その新しい学校に出勤して初めての土日ということで、久々に連絡を取って近況をやりとりしました。無理やり勧めてZOOMで楽しみました。そこで気になることがありました。

 F先生は私がやっていた授業と似たような授業を実践し、成果をあげました。その授業は校内でも県内でも注目され高い評価を受けていました。しかし、県が替わるとそんなことは誰も知りません。それはそれでよいのですが、「どんな授業をやっていたの?」と尋ねられて「グループワーク主体でやっていた‥」と答えると冷ややかな反応だったいうことでした。

 違和感を持ちつつ少しずつ探っていくと「授業改善の雰囲気なんか全くないんでよ~」「それなりの伝統校で皆さんは誇りをもって熱心に仕事をしているようなのですが、授業方法や生徒指導の仕組みは古色蒼然です~」とのこと。F先生にとっては前途多難な再出発になりそうです。

 ZOOMで話しながら検索をかけていくと、私が授業改善を手掛けた埼玉県立越ヶ谷高校と偏差値や進学実績ではさほどの違いはなさそうです。それなら、F先生が鍛えてきた授業方法はうまく行くだろうというのが私の推測です。乗り掛かった舟なので、丁寧にバックアップしていくことを約束して話を終わりました。どんな成果が上がるか楽しみです。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は

 こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。

  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。