【今週の振り返り1】この前の土曜日に出かけたシンポジウムで高校教師のBさんの同僚のCさんを紹介してもらいました。「小林さん、あえて良かったわ。あの振り返り会を作った方に会いたかったんです」「あの振り返り会はすごいですよ」と切り出されてびっくり。
聞けば授業研究会等で私の勤務校=越ヶ谷高校には2回来校されていました。その際、越ヶ谷高校授業研究委員会が発明?した「振り返り会」を体験されていたのでした。この「振り返り会」は委員会が活動を開始し、「研究授業」「振り返り会(反省会?研究協議?)」を実施するときに苦心したところでした。意見の応酬は「授業者を吊し上げる」ことがしばしばあり、それに懲りた人たちが「当たり障りのない発言しかしない」ことを懸念していました。
そこで編み出したのが「アクションラーニング」をヒントにした「質問中心」の振り返り法です。私が中心になって開発し、スクリプト(脚本、台本)にまで具体化したので少し練習すれば「誰でも」進行役を務めることが出来ます。
Cさんは「校長の意見も司会が止めたのを見て、民主主義が根付いている!と感動しました」「○○法の授業スキルを伝達するだけでなく、このように教員が一緒に議論できて初めて授業改革、学校づくりができるのよ」と熱く語ってくれました。うれしい出会いでした。(この「振り返り会」についてはいずれ詳述します。すぐに現場でお使いになりたい方はお問い合わせ下さい。資料差し上げます)2013/01/26