【授業研究】今年になってから動画作成は自分でもうまくなったと感じています。スライドをきれいにつくる、文字は少なめに、文字が多い時は読み上げない、話し方は少し早口で‥。以前は30分程度の掛かっていた動画を15~20分程度で作成できるようになってきました。テーマはほとんど先方からのリクエストです。
その結果、最近はZoom打ち合わせやメールのやり取りの中で、「○○について困っているのですよね~」という話題に対して、「そのテーマに近い動画があるから見て意見交換しましょう」などと対応することが増えてきました。1つの動画を何回も活用できたら、とても良いことです。
しかし、相手の人数や時間が異なると、その動画がイマイチと感じる場合もあります。ここを乗り越えるにはどうすればよいか、考え始めました。偶々、YouTuberデビューの準備を進めてきましたが、ここにきてYouTubeページは動画が増えてくると閲覧しにくいという欠点を感じるようになりました。中にはとてもよく整理してあるページもあるので、これを見本にしますが、それでも限界がありそう。
そんなときに「そろそろHPやメルマガ作りませんか?」と声を掛けてもらいました。オンライン・ショップに誘ってもらって会員にはなっているのですが、何も作らないでいたのです。私のやりたいことはHPとメルマガとYouTubeを連動させることで、広がりそうです。それに合わせて動画も配信しようと思います。その構造が決まると、動画の作り方も定まる気がします。
大人数が集まる「イベント型研修会向けの講義動画」と、「サブスク型講座」「学校単位のサブスク型支援」「数校単位のサブスク型支援」「個別相談対応」に使う動画では異なる作り方が良さそうです。素材としてのpptスライドは共通して使えるので、それほど大きな負担にはならない気がします。楽しみがまたひとつ増えてきました。