アタマの切り替えが‥汗

f:id:a2011:20211013075910p:plain

【授業研究】先週は久々に茨城県水戸市まで対面研修会講師として出かけましたが、今週来週はほとんど閉じ籠りです。仕事は色々抱えています。
・月刊誌の連載原稿は15(金)が締切。
・オンライン授業改善のサポートが平均1日に1つ。
・引き受けているワークシート作成の修正。
・新しいチーム立ち上げの打合せ。
・学習会に向けての文献調査。
・新しい組織診断のための打合せ。
・単行本の原稿書き。
・再来週の鹿児島行きの準備と打合せ

 自分としては閉じ籠りの中で結構対応しているつもりなのですが、
どうもアタマの切り替えがうまく行かないと感じてきました。
1つのことをやっているときに、他の仕事のことが気になったり、
良いアイデアが浮かんでそちらに移行したり‥

 合間を縫うように入ってくるメール等に返信することに、
時間がかかり、気が散ると感じることもあります。
今までもそんなことは当たり前だったのですが、
何となく切り替えがうまくいかない気がしています。

 一番大きいのは明後日(15金)締切の連載原稿かな?
これの見通しが立てばストレスが減りそうな気もします。
確かに原稿を書き始めると私は寝ている時も意識しています。
夢の中でもこう書こうか、ああ書こうかと考えています。
自分では楽しんでいるのですが、これが一番のストレスかも。

 ちょっと戦略を変えて、
今日はまずは連載原稿のめどが立つまで先にやろうか、
と思いつきます。
たかがブログの原稿ですが、
「書く」ことがメタ認知の効果があることを感じます。

※「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/