久々のアクションラーニング・コーチ

f:id:a2011:20210808090205p:plain

【授業研究】日本アクションラーニング協会(*1)が主催したイベント「教員のための質問会議2021」に出席しました。分科会の1つを担当してアクションラーニング・セッションのコーチを務めました。久々のコーチでしたが、まあまあの進行をこなすことができました。見ていた人たちからは「素晴らしいコーチ」と絶賛されてしまいましたが、コーチが目立つようでは大したセッションではないのかもしれません。‥と反省。

 私はアクションラーニングを取り入れて教科授業を大幅に変えて成果をあげました。更に「研究授業」「振り返り会(研究協議)」「授業見学週間」なども従来の在り方を大幅に変更して成果をあげてきました。それらは全て「アクションラーニング」を「現場に合わせて変更した」ということです。基盤になっている理論やスキルは「アクションラーニング」と全く同じです。

 でも、多くの皆さんが「アクションラーニング・セッション」そのものを学校現場に、「そのまま」持ち込もうとしてご苦労なさっているようです。そこを少し見方を変えて進んでくれると良いのですが‥。今回のイベントがきっかけになり、教育現場にも「アクションラーニング」が入っていくことを期待します。

(*1)NPO法人 日本アクションラーニング協会 | NPO法人 日本アクションラーニング協会

◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/