リモート授業見学の壁と工夫

【授業研究】最近、リモートでの授業見学が私の周辺では盛んです。私がリモートで見たうえで個人的にアドバイスをすることもあれば、その動画を1週間くらいの間に皆さんに見てもらいスプレッドシートなどにコメントを入れてもらいます。それをもとに「振り返り会」もリモートで行います。

 Zoomで接続した複数の端末で授業を観察・録画すると、授業者以外は教室にしないので生徒たちは落ち着きます。また、複数画面は同時に先生の説明の様子も生徒たちの様子も把握できます。等々の様々なメリットがあります。

 しかし、最近はこれが増えてきたためにいつも私がZoomを設定して見ていることができなくなりました。そのため現場でやってもらうことにしました。すると色々な壁が出てきます。「Zoomのアカウントを学校は持っていません」「無料サービスだと3台以上は40分までらしい」「グーグルクロムでは録画できない」‥等々です。

 しかし、現場の皆さんが色々調べてくれます。色々な抜け道を探り見つけ壁を超えてくれています。全てを私が開発していくのではなく、皆さんと協働している感じが強くなってきました、これはとてもうれしいことです。チームビルディングが進む感じがします。うれしいことです。

※昨年秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/