オンライン、オンライン‥

f:id:a2011:20210609045830p:plain

【授業研究】最近、オンラインがますます増加しました。昨日はオンラインでの会議等々が4つ。1年前なら「4つもあった!」とビックリし、慣れないオンライン会議に疲れてフラフラになっていました。

 今では、1日に3~4回はそれほど珍しくなく、身体も慣れてきた気がします。そのオンラインの合間を使って、食事をしたり、散歩をしたり、メールチェックをしています。以前、対面研修会講師として出かけていた時には、研修会は勤務時間程度で終了し、夜は懇親会。酔ってホテルに戻って寝るというパターンでした。今は、夜にオンライン学習会等が入ることも多いし、酒を飲むこともなくなってしまいました。(元々、晩酌の習慣がない私は誘われて出かける以外はお酒を飲むことがありません)

 この生活は現象的には「閉じ籠り」的であまり変化がありません。しかし、アタマの使い方は変化に富んでいます。会議ではプロジェクトやイベントについて、どうつくるか、仕事の分担をどうするか‥などを話し合います。リモートで授業見学をするときには、授業者の意図を推測しアドバイスの方法を考えます。個別相談では傾聴をしながら、その人のやりたいことや行き詰まりの本質を考えています。

 私にとってはかなり楽しい毎日の過ごし方です。

※昨年秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/