「本当に便利な機能ですね!」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/a2011/20210617/20210617084908.png

【授業研究】何回か伺っている教育センターの研修会講師の日が近づいてきました。これまでと異なり、この1年間で事前視聴用動画やスプレッドシート等を当たり前に使うようになった私は、それらを使いたいとお願いしました。すると「学校現場ではYouTubeを見ることができない」ことがわかり、青ざめました。

 大容量をメールで送るサービスも使えないことがわかり、それなら動画データをDVDかUSBで郵送するかなどの策も考えました。その一方で担当の方が奔走してくれました。結局、各現場のセキュリティーの設定を変えることでこの困難を乗り越えることができました。さあ、これで私にとっては「普通の準備で行ける」と思ったところに、「レジュメはどうしますか?」のメールが届きました。

 続けて、「データをいただければ印刷して、参加者に郵送します」と書いてあるのにビックリ。レジュメは容量を小さくもできるので、メール添付でもできるのですから‥。動画データ郵送の話をしていたのでレジュメもデータが大きいと勘違いされたのかもしれません。

 私の回答は「事前視聴用動画はYouTubeにアップしますから、限定公開のURLを送ってもらうだけでOKですよ」です。YouTubeの概要欄にスプレッドシートのURLも、レジュメや他のデータを格納したグーグルドライブのURLも掲載するので、センターの人には受講者に、YouTubeのURLを送ってもらうだけで全て終了なのです。ということをメールすると「ありがとうございます。本当に便利な機能ですね!」と返信がありました。驚きになるのは当然なのかもしれません。

 私もオンラインで講師を始めたのは昨年5月。Zoomには偶々数年前から慣れてはいたものの、それ以外のことは知りませんでした。色々なことを少しずつ調べながら、これも大半はYouTubeで調べるようになったのも大きな変化でしたが‥、だんだんうまくなて行きました。

 レジュメやスプレッドシートなどは、最初はメールに添付したりURLを貼り付けて送っていました。センター等の担当の方はそれを再び転送してくれていたのだと思います。数か月してYouTubeの概要欄に載せればよいことに気が付きました。これもYouTubeを見ながら気が付いたことです。そんな感じで私は1年かけて少しずつスキルアップしてきました。センターの方は私が1年間かけてスキルアップしたことを、いきなり聴かされるのですから、それはそれは驚きなのだろうと思います。

 こういうICTリテラシーを皆さんに知らせること自体は私の本分ではないのですが、仕事に必要なスキル・知識として多くの方に自然に伝えていくのも楽しいことです。

※昨年秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/