とても役立つ講座

【授業研究】オンライン講座で知り合った人に誘われて「アクティブラーニング」をテーマにした配信型のオンライン講座を受講しています。内容についてはそれほど期待していたわけではないのですが、「仲間と学ぶ体験」に興味があって参加しました。

 1,2週は「教育の歴史」。いかにも教育学部の授業のようで少々退屈。それでもメンバーと一緒に情報交換やそれぞれの体験を交えて話をすると楽しくなります。2,3週は「反転授業,ICT活用」と「カリキュラムマネジメント」。

 ここで突然面白くなりました。反転授業ゃICTはこの講座が作成された何年か前と、コロナ禍を経た現在ではガラリと様相が変化したことがわかります。コロナ禍が時代を動かしたと改めて感じることになりました。

 何と言っても私にとって楽しかったのは「カリキュラムマネジメント」です。色々な本を調べてみてもあまり理解できず、イメージが描けないでいたのですが、この講座は良く出来ていました。授業改善アドバイザーとしてとても役に立ちます。

 ついでにここで重視しているのは「リーダーシップ」。校長などのリーダーの役割が大事、というのではなく、「リーダーシップ」という機能が大事という主張です。これは偶々ですが、私が「月刊高校教育(学事出版)」に連載している「授業改善のリーダーシップ」の発想とも共通します。今後の連載に自信を持つことができました。

 オンラインで色々なことを学べる‥ということを改めて実感しつつあります。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。