オンラインでできること増える増える

【授業研究】仕事納めは津田学園のオンライン支援です。昨日は中学校(6年制)でした。1時間目と2時間目に2人の先生の授業を見学し、その後、お2人にフィードバック。個別質問も受けたりしながら、放課後は中学校の先生たち全員との研修会です。

 昨日の授業見学はZoomを利用してリアルタイムで見学しました。Z00mに接続したPCを教室に5台置いてもらいそれらを通して授業を見ます。これにより先生の動きも生徒の様子も板書もよく見えます。今年度の私の授業見学の定番になってしまいました。

 それ以外の方法もあります。今日行う小学校は事前に動画撮影をしてもらい送ってもらいました。こちらはiPAdで撮影した動画です。やはり画像はきれいです。また、研修会ではブレイクアウトルームやスプレッドシートを併用します。

 こうやって慣れてくると学校の支援はオンラインでほとんどできる気がしてきます。コロナ禍がどこまで続くのか不明ですし、さらに悪化する可能性もありますが、オンラインでの可能性を探ることで、対面支援とさほどの差がなくできそうな気がしてきます。

 「必要は発明の母」という言葉が思い出されます。今年はたくさんの発明をした1年になった気がします。来年も楽しみです。

※秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20200204054022p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。

日間の