体力落ちたかな?

【授業研究】月曜火曜日と香川県高松市大手前高松中学・高校に伺っていました。当初予定は月曜日の朝に着いて、何コマかの授業を見学し、1泊して昼頃帰る予定でした。ところが昼頃の飛行機が欠航になってしまい、やむなく夕方の飛行機にしました。それで、火曜日の現前中も学校に行くことにしました。

 担当のG先生が立ててくれた計画は以下でした。月曜日は3~7時間目までの5人の方の授業見学、火曜日はその5名の方にフィードバックをすることにしました。授業は同じ教科の先生たちも一緒に見学し、動画撮影もしています。フィードバックも撮影です。これらの動画記録を校内サーバーにアップしてみんなが見られるようにしようというわけです。

 となると私も緊張します。フィードバックはその授業者だけのためではなく、あとで動画を視る他教科の先生たちにも役に立つような構造にしようと考えます。そのためには、何をメモしておくかも考えます。行きの飛行機の中で思いついて新しい個人的な見学用ワークシートを作成して送信してプリントしてもらいます。その記録を基にフィードバックの計画を立てます。フィードバックは20分間と決めてあるので手元にストップウォッチを置いて進めます。取り直しなしのぶっつけ本番です。

 なかなか緊張する2日間でした。これをやりながら、「基本スキル」「基本パターン」の方法にもう少し手を入れるべきだということもわかってきました。同時に、教科ごとの授業を作成する方向性も見えてきました。具体化と構造化が同時に進む感じです。研究は着々と進みます。現場にいくたびに考えが深まります。

 もう1つの課題も見えてきました。月曜日に連続5コマの授業を見学しました。ほとんどの場合、立って見学します。そうでないと全体の様子を把握しにくいからです。その結果、ヘトヘトでした。ホテルに入るや否や寝てしまうほどの疲れ方でした。これはいかんなあと実感しました。空手で鍛えぬいて足腰の強靭さには自信がありました。何時間でも平気で立ち続けてきました。これから執筆中心の生活になります。散歩やトレーニングも計画の中に入れなくてはいけないと考えるきっかけにもなった2日間でした。

※秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20200204054022p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。