移動が激しくなりります

【授業研究】県外への移動自粛が解除されたのに合わせるように私の予定も移動が激しくなります。今週は外出して対面で仕事をする日が3日、オンラインのある日は2日。来週は対面で講師を務める日が5日、オンラインが1日です。これらのうち宿泊は5泊。俄かに激しい日程になってきました。

 多くの人たちと近づく機会が急に増えるので感染も心配ですが、何より体力が心配です。今月初めに久しぶりに出かけた時にはヘトヘトになりました。その後、日帰りで出かけるのにはだいぶ慣れてきました。今週は日帰り移動が3日連続、来週は宿泊が5泊もあります。なかなかハードな日程です。体力を落として免疫力が下がると、感染リスクも高くなりそうです。気を付けなくてはなりません。

 その一方で久々に多くの方たちと対面で交流することはとても楽しみです。マスクはたくさん用意できたし、お気に入りのフェイスシールドも持っていきます。感染予防は万全のつもりです。その上で、直接やりとりしながら、現場の問題を把握し、授業改善の具体的な方法を更に研究し、進めて行きます。

 並行して、オンライン授業をテーマとした「オンライン研修会」もいくつも予定が入っています。オンライン授業を「特別な時期の特別な授業」としてとらえるのではなく、いずれオンライン授業も対面型授業も「当たり前に並行して実践され続ける授業」としてらえるべきだと思います。いずれ、オンライン授業で単位を出すことにもなるはずです。

 つまり、「ハイブリッド型の授業」が必要になります。これを意識して、機器やソフトを使いこなすスキル向上も必要ですし、対面型の授業のスキル向上も並行して進める仕組みが必要です。

 これらを意識しながら私にとっては「新しい挑戦」が始まる気がします。楽しみです。体力維持と感染対策を意識しながら、進めて行こうと思います。

◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20190822064657p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。