忘年会で新しいアイデアが続々…

【授業研究】お世話になっている某社の忘年会に呼んでいただき盛り上がりました。この会社が作っている進路適性検査のワークシートを開発したのはもう10年くらい前のことです。当時、発売されたばかりのその検査を学年として採用してみたものの、検査結果を生徒がより深く読み取り、理解させるためにはどうするかが課題でした。
 すでに、そのころには、「総合的な学習の時間」を利用した「キャリア教育」のために「ワークシートを用いたグループワーク」を次々に開発していましたから、自然な流れでここでも、この検査を振り返るためのワークシートをつくりました。それが、この会社の人の目にとまり、ほぼそのままの形で公式採用してもらったのでした。その後、私が離れている間に関連ワークシートが続々と開発されています。
 今回、その検査が改訂されることになり、再び私がワークシート開発に関わることになりました。今回のテーマは、この検査結果を用いてキャリア教育の授業を実施する先生達にとって、「アクティブラーニング(能動的学習)型授業」の入門になるようなワークシートと授業案の開発です。このアイデアに驚きましたが、それは楽しいことです。私の原稿が遅れてみんなに迷惑をかけているのですが、飲みながら、こうしようああしようのアイデアが次々に湧いてきます。そのうち、教材として完成したら、このブログで宣伝しようと思います。ご期待下さい。