うれしい間違い

【授業研究】私の古巣と言ってよい組織の1つが「埼玉県高等学校教育相談会」です。25年間の埼玉県教諭の活動のうち、少なくとも20年間は在籍していました。1時期は前県の事務局長も務めさせていただきました。カウンセリングに関する学びを深め、仲間を得た組織です。「カウンセリングを教科科目の授業に応用する」というヒントを最初に得たのもこの会での活動でした。

 その会から、来年度の紀要の原稿依頼がありました。「巻頭言」ということで、1ページ。締め切りは12月なのですが、たぶんそのころは今抱えている単行本の原稿締め切りに追われているので、8月中の移動中に一応書き上げておくことにしました。何とか1ページにまとめたのですが、書き始めると買いたいことがどんどん出てきます。もっと書きたいという思いが募ります。書けない分は、単行本の中に入れようかな‥などと考えながら、提出。すると、「間違えました」のメールが届きました。

 「巻頭言」ではなく、「巻頭論文」でした。ページ数は5~6ページ。「ラッキー!」と思ってしまいました。それなら、書きたいことはたくさん書けそうです。この原稿は、飛行機や新幹線の中で少しずつ書こうと思っています。うまく行ったら「入門3」に収録したいと思っています。

「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

 

クラス会&担任のお宅訪問

【授業研究】一昨日、札幌で研修会講師の後は高校2年のときのクラス会でした。11名が出席、私たちより10歳だけ年上の担任の先生(女性)もご出席。2月に「小林が来るから」と連絡のつく人に声をかけてもらって、集まったのが約50年ぶりの「ミニクラス会」。その後も「小林が来るときにやろうよ」と有難い話です。

 今回も高校卒業以来、あったことのない人たちが数人参加。もう、お互いに「わーわー」と大変です。幹事が良い店を探してくれて、3時間超を楽しんでお開き‥のはずだったのですが、半分は、「もう一軒行こうよ」。メンバーの一人が行きつけのスナックで、カラオケ。

 翌日、私は担任のM先生のお宅に訪問。ついでに高校にも回ってもらいました。校舎は完全にリニューアルしていて昔の思い出はほとんどないのですが、それでもうれしいものです。数時間、語り合いました。北海道トップクラスの高校でしたから、同級生の出世ぶりはまぶしいくらいです。落ちこぼれていた私はたぶんM先生の「心配の種」だったはず。その私が何とか生きているのを喜んでくれるのがうれしい限りです。

 次も北海道に出張ができたら、クラス会、です(笑)。呼んでもらえるのが楽しみです。

「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

北海道立札幌あすかぜ高校に伺いました

【授業研究】札幌駅から約20分。手稲駅のそば、海に近い場所にある高校です。定期テスト午後に少し無理をして組んでいただいた研修会でした。2時間半なので、事前説明なしで「授業体験」を入れました。

 少々乱暴な方法でしたが、先生たちは熱心に取り組んでいただきました。質問もたくさんでました。終了後に有志の質問会を30分ほどとりました。「たぶん2~3人」の予想だったのですが、約10人もの方がお残りになり、小一時間の楽しい会になりました。管理職のみなさんからも「あんなに質問が出るとは。あんなに残ってくれるとは‥うれしい誤算でした」との反応でした。

 みなさんが、授業改善に踏み込むきっかけができたようです。うれしいことです。

※実は「入門1」がアマゾンで順位を上げています。ありがとうございます。

「入門1」アマゾンはこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/438205723X

f:id:a2011:20160823113159j:plain

 

 

札幌に移動

【授業研究】昨日、午前中の名古屋での仕事の後、翌日の研修会講師のために、中部国際空港から札幌に移動しました。私は熊本生まれですが、高校は札幌の高校を卒業しているので、ここに来るのは格別です。

 札幌駅の駅舎全体はきれいになってしまいましたが、ホームは昔のままなのか、高校生の時の思い出がよみがえります。町全体も全く変わってしまいましたが、歩いていると、思い出の場所があちこちにあります。うれしいことです。

 実は、名古屋の空港でも、移動中も、急ぎの原稿に追われてPCに向かい続けていたのですが、それでも故郷に戻ったような楽しさを感じています。

「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

誰かが宣伝してくれたかな?

【授業研究】昨夜、何となくアマゾンを見ていて、拙著「アクティブラーニングを支えるカウンセリング24の基本スキル(小林昭文著/ほんの森出版)」を検索してびっくり。

 いつも5万~10万番台あたりにいたような気がするのですけど、何と8000番台へ。「カウンセリング分野」では2位、「学習指導分野」でも28位になっています。どこかで誰かが宣伝してくれて、何人もの人が一斉に買ってくれたのでしょうか?おれい申しあげます。

 カウンセリングを基盤にしている私にとっては、私の実践の基礎スキルをかなり丁寧に説明している本なので、おススメなんですけどね。

f:id:a2011:20170903223805j:plain

「アクティブラーニングを支えるカウンセリング24の基本スキル」アマゾンはこちら

https://www.amazon.co.jp/dp/4866141018

f:id:a2011:20170903224345j:plain

約10年ぶりの再会

【授業研究】先日、約10年前の同僚と会いました。越ケ谷高校で担任をやっている時に副担任をしてくれていたT先生(女性)です。この1年間は大変でした。学年主任がしばらく入院することになって、私が学年主任代行をしました。すると、事件続出。その上、新型インフルエンザの大流行で、学級閉鎖をするのしないのを毎日判断しなくてはならない大騒ぎ。学年主任の仕事と担任の仕事を両立することは困難になりました。

 やむなく、副担任のT先生にしばらく「担任代行」をしてもらうことに。産休・育休で何年かのブランクがあって現場復帰したばかりのT先生には大変な負担を強いることになってしまいました。それでも、いやな顔ひとつ見せないT先生はすごいなあと、驚いていました。また、当時始めたばかりの私の物理授業にも興味を持ってくれました。ご主人も新しい教育に興味があるということで、資料を紹介するなどのやりとりもありました。その後、T先生は転勤してしまい疎遠になっていました。少し前に、facebookでつながり、細々と連絡をしていました。県立高校教諭は退職され、別の仕事をなさっていました。

 そのT先生が、来年度から、再び教員に復帰が決まったと連絡をいただきました。私の授業にも興味津々と言ってもらえるとうれしくなります。早速お会いしました。昔話に花が咲き、これからのことにも話が弾み、楽しいランチタイムになりました。

 最近、昔の知り合いに会う機会が本当に増えたと思います。そのたびに、自分の原点を思い出したり、これからの新しいつながりができたりします。ありがたいことです。

「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

「アクティブラーニング入門」「入門2」が並びました!

【授業研究】おかげさまで「アクティブラーニング入門2」は好調に売れています。少し驚いているのは2年前に上梓した「アクティブラーニング入門」の売れ行きも伸びてきました。どうやら「入門2」を本屋で見た人が「まずは入門(1)を買う」ということが起きているようです。これはとてもうれしいことです。

 今見たら、2冊が「学習指導」の分野で順位が連続していたので「記念撮影」。ここでは「入門2」が上位にいますが、この数日は「入門(1)」が上位にいることもしばしばでした。

 昨日、約10年ぶりにお会いした先生は「『入門(1)』も読んだのですが、『入門2』も読みました」とおっしゃいました。更に‥

 「入門1を読んでいたから、入門2は読まなくてもいいかな?と思っていたのですが、読んでみてびっくりしました。入門2の方がずーっといいですね。深くて実践的です。空手の話も授業改善とつながっているのは、スティーブ・ジョブズの『点と点をつなぐ(connecting the dots)』の話とよく似ていて面白かったです!」

とのこと。うれしい限りです。

「入門(1)」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/438205723X

「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170902062301j:plain