沖縄の成果‥追加

【授業研究】沖縄県豊見城南高校に2日間伺った成果は大きいものだったようです。コアチームの先生から届いたメールにはこんなことが書いてありました。

「授業で教室に行ってみたら黒板に消し残しがありました。
 小林さんに教えてもらった確認テストをやった人がいるようです」
その板書の書き残りが以下です。

f:id:a2011:20201101040155p:plain

 これは私がやっていた「確認テスト」の採点方法のルールのようです。
➀「おおむねあっていれば丸を付ける」
➁「間違いに気が付いたら直してあげて丸を付ける」
➂「途中で終わっていたらそこまでが正しかった丸をつける」
が私の方法です。ここでは➂は「空欄」を想定しているようです。

 生徒たちに「零点」や「×」を付けないことで安全・安心の場を維持し、
「振り返りと気づき」が起きるようにする仕掛けです。

「※ウラはやった人のみでいい」
は「トップを見捨てない方法」です。
表の問題がスラスラと終わってしまったトップが
やることがなくてつまらないと思わないように、
裏に「保険の問題」がついているということです。

 研修会のあとで次々に色々な先生たちの
授業改善が進み始めたようです。うれしいことです。
ハードな日程でだいぶ疲れましたが、こういう報告を聞くと、
疲れが吹き飛びます。

※秋から始まるオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/
◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。