【授業研究】このところ、毎日が「締切」です。研修会講師の資料作りに追われています。昨日も打ち合わせや教授会の合間を縫って原稿づくりに奮闘。何とか締め切りを守りました。少し前なら、ほとんど同じ資料で使えていたのですが、最近は、それぞれテーマや時間や対象が異なるからです。
「ほとんど誰もやっていません」「抵抗する人が強いのです」「誤解している人が多いのです」「各学校の教育相談係の会です」「高校1年生と2年生です」「教員と保護者です」「理論的な研修会は何回も済んでいます」「個々人では実践しているのですが、横の連携ができません」‥‥その都度、メール・電話・打ち合わせ会などで話し合います。状況を確認して、本質を見極めて、解決策を探るプロセスは楽しい時間です。
その過程で、自分のユニークさや強みを活かした解決策を作ります。カウンセリングに強い視点から解決策を組み立てる、色々な高校を経験してきたことを活かす、越ケ谷高校での授業改善の実践を活かす、越ケ谷高校授業研究委員会の活動を活かす、荒れる学校での生徒指導部主任としての活動を活かす、大学の授業で実践していることを活かす‥‥時には、10年以上前のデータを掘り出してリメイクし利用することもあります。
これは実に楽しいことです。次々に色々なテーマをいただくのは、考えることが大好きな私にはワクワクすることです。
そういえば、時々「忙しい方だから呼べないですよね」と言われます。そうでもないです。来年、2月3月はまだ空いている日があります。HPを見ていただくと、私の日程の空きをすぐにご覧いただけます。
※研修会講師依頼はこちらから→http://al-and-al.co.jp
◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477
◎みくに出版主催のセミナーの詳細は以下です。
★「入門講座3」2017/12/16(土) 組織開発と授業改善 16:00~19:00 東京・恵比寿
「こくちーず」はこちら→ https://www.facebook.com/events/125843921436075/
★「入門講座4」2017/12/17(日) 担任の授業改善 13:30~16:30 東京・恵比寿
「こくちーず」はこちら→ https://www.facebook.com/events/1292314737581533/