読者になる

授業研究AL&AL

2014-05-06

連載第8回「教師は学習者に寄り添うガイド」

日本教育新聞連載

 日本教育新聞連載第8回です。反転授業を紹介しました。各種報道ではタブレットなどの機材やソフトが話題になりがちですが、ここでは「教師の役割の転換」に焦点を当てました。
出典:日本教育新聞2014年4月28日号
f:id:a2011:20140506065548j:image

a2011 2014-05-06 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
コメントを書く
  • もっと読む
« 連載第9回「知識基盤社会を生き抜く力培う… 連載第7回「キャリア教育の役割も果たす」 »
プロフィール
id:a2011 id:a2011 はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 完全回復かな‥
  • 講義のテーマに悩みます
  • 仕上げにおおむね満足
  • 昔の仲間とまた‥
  • リーダーシップ論を深める
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

a2011さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
授業研究AL&AL 授業研究AL&AL

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる