研修会講師としての「振り返り会」?

【授業研究】ふと思いついて、
私の「オンライン研修会講師の活動」の
「振り返り会」をやりました。方法は以下です。

1 オンライン講座の様子を記録する。
2 講師紹介、グループワーク、休憩を削除する。
3 参加者の顔や名前は見えないように処理する。
4 処理した動画を限定公開し、
   「教師スキル研究会」のメンバーに事前視聴してもらう。
5 「研究会」ではメンバーから感想・気づき・質問を
 出してもらいました。

結果は、とても大きな学びになりました。
もっと効果的なオンライン研修会を作るヒントを得ました。
メンバーの皆さん、ありがとうございました。

別の視点での気づきです。
こういうことを「研究授業」「研究協議」と同様に、
研修会講師の皆さんでやるといいのになあ~と思いました。
学校の授業もうっかりすると同じ学校に勤務している同僚同士でも、
お互いにどんな授業をしているか知りません。

これを打破するために「研究授業」「研究協議」
「授業見学週間」等を積極的にやるように文科省教育委員会
指示しています。

それなら、教員向けに講師を務める人たち
(=外部講師、教育委員会の役職にある人管理職、指導主事さんたち)のための、
「研究協議」「振り返り会」もやればいいのになあ~(笑)

あ、私は私の研修会講師の方法は質問していただければ、
いくらでも教えますよ。「講義動画作成のコツ」
スプレッドシートの使い方」「質疑応答のテクニック」‥
興味のある方はメールください。

★小林昭文(無料)メルマガ登録はこちらhttps://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000101434
「対話スキル・トレーニング資料集」の無料配布が7月から始まります!

★HPはこちら
https://tsuku2.jp/akifumi_kobayashi

★個別相談を受け付けます。
https://home.tsuku2.jp/storeFeatureDetail.php?action=get_selection_item&scd=0000101434&cl_stm_cd=0000101434&cl_stm_general_item_selection_mst_no=4&contents_sub1=2028

★新しいゼミのご案内はこちら。
小林昭文 教師スキル研究所 | みんなのオンライン職員室

★小林にメールでお問い合わせの際は以下をお使いください。
akikb243★gmail.com  (★を@に替えてください)