【授業研究】山形県天童市からローカル線を乗り継いで宮城県大崎市古川に泊まり、宮城県立涌谷高校に伺いました。公立高校とは思えないほど広い敷地、桜数十本を中心とした多数の樹木を有する校庭も見事でした。
朝から伺い、公開授業の前の授業も見学させていただき、公開授業2時間(公開授業は5クラス)を経て、放課後の研修会に臨みました。外部からの参加者も約20名も含めて約60名の皆さんでしたが、「授業者を傷つけない振り返り会」の実践的紹介をメインとした2時間の研修会は好評でした。
終了後は、学校のすぐそばにある奈良の大仏建立の際に不足した金を奉納した神社と高台からの沖積平野の見事な光景を案内してもらい、懇親会へ。皆さんで盛り上がりました。楽しい時間を過ごして東京行きの最終新幹線で戻りました。なかなかハードな東北への旅でしたが、濃密で楽しい2日間になりました。
◎新刊(7/1発売)のアマゾンはこちら↓