弁証法に再挑戦

【授業研究】私は「弁証法は〈科学〉」と教えてもらってきました。
「科学」は「技術(スキル)」に発展しないと役立ちません。
これは「経済学」に対する「経営学(経営技術)」、
「栄養学」に対する「料理技術」と同じ関係です。

では、「弁証法」に対するスキルは何か?
これが「対話」です。
両者を英訳して並べると推測できます。
「対話」="dialogue"、「弁証法」="dialectic"。
英語やフランス語の語源を調べていくと、
「対話」と「弁証法」の近さを知る事ができます。

私が最近、「探究学習」の行き詰まりを打破する方法として、
「対話スキル・トレーニング」を提唱しているのも、
弁証法の視点が必要」だからです。

うれしいことに、
このことに興味をもって問い合わせをいただくことが、
増えてきました。
弁証法の大先生たち」の足元にも及びませんが、
教えていただいたことを伝えていこうと思います。

★小林昭文(無料)メルマガ登録はこちらhttps://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000101434
「対話スキル・トレーニング資料集」の無料配布が7月から始まります!

★HPはこちら
https://tsuku2.jp/akifumi_kobayashi

★個別相談を受け付けます。
https://home.tsuku2.jp/storeFeatureDetail.php?action=get_selection_item&scd=0000101434&cl_stm_cd=0000101434&cl_stm_general_item_selection_mst_no=4&contents_sub1=2028

★新しいゼミのご案内はこちら。
小林昭文 教師スキル研究所 | みんなのオンライン職員室

★小林にメールでお問い合わせの際は以下をお使いください。
akikb243★gmail.com  (★を@に替えてください)