コミュニケーション大事

【授業研究】新年度から授業改善のの支援を始める学校向けに
「提案書」を書き続けています。
とっくに新年度は始まっているのに‥情けないものです。

 とはいえ、
「書き続けている」のは「書き直し続けている」からです。
そのきっかけは担当の指導主事さんや、
コアチームの方からの「質問」や「意見」です。
「これだと理解しにくいかも」
「これを読むのはタイヘン‥図解できませんか?」
「この説明はちょっと‥(新ツール製作会社から)」

書き直すと
「分かりやすくなりました」
「これなら説明しやすいです」
「あまり抵抗なく説明会が進みました」
などの報告も続きます。

当たり前のことですが、
昔は自分が懸命に考えたことに、
「わかりにくい」と言われると、
ちょっとイラっとしていた気がします。

最近は「現場にいないので」、
「そんなものかも」「そう感じる人もいるか」
などと率直に受け止めやすくなった気もします。

気楽に始めた「提案書作成」は
長期にわたる作業になりつつあります。
しかし、そのことは私の考えを深めます。
どの計画書も最低でも1年、
多くはそれ以上の期間続く実践です。
頑張ります。

小林昭文(無料)メルマガ登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000101434
HPはこちら
https://tsuku2.jp/akifumi_kobayashi