オンライン大同窓会!

【授業研究】「みんなのオンライン職員室」の杉山さんに久々にお会いしたのは、大学教授を退職したあとの2020年8月のことだったと思います。知り合いの方のいる大阪の学校に「遊び」に行って、応接室で雑談していたら、杉山さんが乱入(笑)。

 聞けば偶々杉山さんもこの学校に別件で来ていて、「小林さんが来ていると聞いて押し掛けました」とのこと。私は東京に帰る予定だったので新大阪駅のカフェで近況報告などの雑談。その時に出てきたのが、「みんなのオンライン職員室」で講座を持ってください、という話です。

 記録を見ると「小林昭文授業改善ゼミ」の前身になる「小林昭文ALゼミ」の体験会は2020年9月5日(土)に開いています。ここから2023年1月までの間に4期続けてきました。途中、2022年4月から始める予定だった第4期は私が帯状疱疹でダウンしたために一旦中止。9月にリスタートして、先月(2022年1月)に終了しました。懐かしい想い出です。

 私は他の会社主催の教師向け講座も色々担当させてもらっています。その中で「みん職」の特徴は「参加者の〈参加型運営〉が中心」であることです。私のゼミも杉山さんやスタッフが構築していくというより、参加者・受講者の一部がサポートスタッフとしても活動します。このことが、「みんなで一緒につくっていくオンライン講座」になっています。新しい高校物理授業を生徒たちと一緒につくってきた私には肌があいます。

 だからこそ、第4期終了を迎えて、「次はどうする?」の話し合いの中で、「大同窓会をやりたい」「それいいね」‥というノリでこの企画が始まり実現しました。駆け込み申込し、アポなし突入の方もいて、20名くらいが参加してくれた「大同窓会」となりました。皆さん、ありがとうございます。

 さて、「新生・小林昭文ゼミ」は「新しい研修方式」が始まるこの時期にふさわしい内容のものになるはずです。パワーアップします。昨日の話で出てきた「カウンセリングやコーチングも学びたい」にも応えます。私がやりたい弁証法も入れます。3月に体験会を実施して、4月から本格的に始まります。定例会は月2回程度になりますが、個別相談は何回でもいつでもOKにするつもりです。皆さん、お楽しみに。

 この講座に興味をお持ちの方は小林にお問い合わせください。FacebookTwitterからメッセージください。

小林昭文(無料)メルマガ登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000101434
HPはこちら
https://tsuku2.jp/akifumi_kobayashi