鳥取市立桜ヶ丘中学校に伺いました。

【授業研究】今年度、3回目の訪問です。当初から計画的に研修会を積み重ねてきたので、授業改善がかなり進んでいます。授業を見て回ると、グループワーク、ペアワークがあちこちで行われています。そうでなくても、明らかに生徒たちと先生たちのやりとりが増えて、寝ている生徒がいません。これだけでも、大きな変化が起きていることがわかります。

 定期テストの問題を作成した担当者の予想点数と結果の表がありました。一部の科目では予想点数を大幅に上回っています。担当の先生たちは「授業改善の成果」ととらえていらっしゃいます。「説明を減らすと、生徒の学びの質が向上する」ともおっしゃっています。しかも、これらの先生は40代の先生たち。この成果は力強いものがあります。

 研究授業は初任の先生が挑戦。「授業者を傷つけない振り返り会」で振り返り。私もメンバーとして参加。授業者は「自分の授業の良い点に気づけた。自信が持てた。やってよかった」と大喜び。この「振り返り会」作成者としてはうれしい限りです。

 来年度の継続指導もご依頼もありました。私が関係している中学校の成果をまとめて発表しようかという話も出てきました。4年前は私の授業モデルが中学校で通用するとは思っていませんでした。今は、かなり自信が出てきました。むしろ、広げたいと思っています。楽しみが増えました。

小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。→http://al-and-al.co.jp

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

みくに出版主催のセミナーの詳細は以下です。

★「入門講座3」2017/12/16(土) 組織開発と授業改善 16:00~19:00 東京・恵比寿

  「こくちーず」はこちら→ https://www.facebook.com/events/125843921436075/

★「入門講座4」2017/12/17(日) 担任の授業改善  13:30~16:30 東京・恵比寿

  「こくちーず」はこちら→ https://www.facebook.com/events/1292314737581533/