「7つの習慣」と「担任スキル論」

【授業研究】最近はほぼ毎日の病院通い。
待ち時間に「まんがでわかる・7つの習慣」を
読んでいます。
そこで見つけたのがこの図。
出典「まんがでわかる 7つの習慣」
(フランクリン・コヴィー・ジャパン)p-23

私は何となく「7つの習慣」は人格論的と捉えていて、
「スキル」は取り上げていない気がしていました。
同時に「習慣」とは何かがハッキリしていませんでした。

この図を見ると明確です。
「習慣=意欲∩知識∩スキル」であり、
「スキル」を「どうやって行うかを理解し必要な技能を身に付ける」
=「効果的な方法で実行する」です。

私の意見を「7つの習慣」の視点から説明すると
以下のように言えそうです。

①教師の仕事も「習慣を変え少しずつ人格を磨く」のが良い。
②それにより「真の成功」に到達するだろう。
③しかし、現状は教師になるまでもなってからも、
 「スキル」は充分に教えてもらう機会がない。
④やむなく、「意欲」と「(一般的な)知識」だけで頑張る。
➄逆に言えば、「共通した教師スキル」がないから、
 「効果的な方法で実行できない」➡「失敗だらけ」。
➅この➄の失敗を少なくするのが、
 小林の「教師スキル=授業者スキル+担任スキル」。

だいぶすっきりしました。
原稿が進みそうです。

「新・小林ゼミ」へのご入会もお待ちしています。 
https://home.tsuku2.jp/f/akifumi_kobayashi/kyousi_skill

☆★★☆NEWゼミのインスタはこちら。https://www.instagram.com/teachers_skills_seminar/

★小林昭文(無料)メルマガ登録はこちら↓
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000101434

★HPはこちら
 https://tsuku2.jp/akifumi_kobayashi