「広義の対話」研究、本格的に‥

【授業研究】「対話スキル」研究の必要性を
強く感じています。
2つのことを始めました。
1つは資料収集。
カウンセリング、コーチング、ファシリテーション
ディベート、会議法‥等々につついて本を集め始めました。
届いた分から読み始めていますが、実に興味深い。

もう1つが
「質問会議(アクション・ラーニング)」セッションへの参加。
日本アクションラーニング協会代表の清宮さんが、
月イチで開いてくれているオンライン・セッションに
先月から参加。勉強になります。

昨日(4/18木)も自分の質問が
「いささか誘導的なこと」と「事実を質問していないこと」
の片寄りを感じました。
後半は読みかけの「メタファシリテーション」からのヒント。
楽しくなってきました。

https://www.youtube.com/@akifumi_kobayashi

「新・小林ゼミ」へのご入会もお待ちしています。https://home.tsuku2.jp/f/akifumi_kobayashi/kyousi_skill

☆★★☆NEWゼミのインスタはこちら。https://www.instagram.com/teachers_skills_seminar/

★小林昭文(無料)メルマガ登録はこちら↓
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000101434

★HPはこちら
https://tsuku2.jp/akifumi_kobayashi