【授業研究】私はどうやら他の方よりも、
読んだ本の中身をよく覚えているタイプのようです。
「あの本にはこういう文章があった」
「あの本にはこんな図が載っていた」
という話をすると
「なんで覚えているの?」
と驚かれます。
オンラインの研究会で話したことを
もう少し詳しい資料を付けて、
講義動画にしようかと思い、
同書をkindleで読んでみても記憶に残っている図がない。
しかたなくオンラインの古書店を調べたら、
初版本が400円。ま、文芸書ではないからこんなものか。
早速、注文。
ネットは「今」の情報を検索するのには便利だけど、
少し古い資料を調べようとする、とても不便です。
ネットのお陰で神田の古本屋に行かなくても済むのは、
良いことですが。
★小林昭文(無料)メルマガ登録はこちら↓
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000101434
★HPはこちら
https://tsuku2.jp/akifumi_kobayashi
★新しいゼミのご案内はこちら。
小林昭文 教師スキル研究所 | みんなのオンライン職員室
★小林にメールでお問い合わせの際は以下をお使いください。
akikb2★hotmail.com (★を@に替えてください)