板橋区立板橋第四小学校に伺いました

【授業研究】板橋区教育委員会の研修会がきっかけになり、2回目の訪問です。今回は1年生と3年生の授業を見学し、その後の研究協議を見せていただき、簡単な講評を行い、終了後に授業者や研究主任、管理職と話をしてきました。

 以前は小学校の授業を見るのは苦手だった私ですが、昨日は自分自身が慣れてきたことが自覚できました。特に小学1年生の授業を見ながら、児童の反応を全体・グループ・個人に分けて観察することができました。それらを効果的にしている授業者の活動もよく理解できました。また、うまく行かないところはグループワークの構成ではなく、授業者の基礎スキルの問題であることも把握できました。それを改善する方法もすぐに理解できました。

 これらから理解できたことは、小学1年生の授業でも私が考えている授業改善の方法はほとんど同様に適用できるということです。これで小中高校、専門学校、大学初年次くらいまでは、かなり自信をもって理解できるし、アドバイスもできそうです。

 同時に「対話スキル」については、アクションラーニングを中心とした対話の方法が小学校でも必要であるし、役に立ちそうであることも、6年生の授業を見て理解できました。これらの発見はとても楽しいことでした。

 この学校の先生たちには、来年発行する拙著の作成にも協力していただけるようにお願いして快諾を得ました。「対話スキル」についても研究しようという話で合意できました。ありがたいことです。御礼申し上げます。

 越ケ谷高校の物理授業という特殊な事実を徹底的に掘り下げ続けてきたことが、かなり本質に近づいていたから一般化できるのだと自信を持つことができました。抱えている3冊の著作を本格的に執筆するタイミングで、この理解に達したことはとてもうれしいことです。12月からは本格的な執筆を始めます。ワクワクしてきました。

「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

みくに出版主催のセミナーの詳細は以下です。

★「入門講座1」2017/11/11(土) 16:00~19:00 東京・恵比寿

  「こくちーず」はこちら→ http://www.kokuchpro.com/event/ALK1111/

★「入門講座1」2017/11/12(日) 13:30~16:30 東京・恵比寿

   「こくちーず」はこちら→ http://www.kokuchpro.com/event/ALK1112