20年ぶりの再会

【授業研究】20年前に関わっていた幼稚園の先生に会いました。何か月か前にfacebookて呼びかけてくれて、つながりが復活しました。当時の私は45歳、現在は65歳です。その先生は当時25歳、現在は45歳。お互いに人生の様々な紆余曲折を味ってきました。

 それでも、同じ教育関係の仕事をしていることもあり、話は盛り上がります。20年のブランクを感じることもなく、食事をしながら4~5時間語り続けました。さほど遠くないところにいるので、またお会いすることにしてお別れしました。

 楽しい1日でした。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

原稿終了

【授業研究】ようやく原稿終了。このあと細々した推敲や調整はありますが、全ページを書き終えました。ほっとひと息。少しほっとしました。

 これから、20年ぶりにお会いする方と食事です。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

懐かしい皆さんと再会

【授業研究】昨日は埼玉県立久喜北陽高校の研修会に伺いました。私が一時事務局長を務めていた埼玉県高等学校教育相談研究会で一緒に活動していた仲間がいます、お世話になった校長先生もいます。昔の同僚もいました。うれしいものです。

 研修会は90分間でしたが質問続出。終了後も残って質疑応答。更に教育相談の仲間と食事‥楽しい一日でした。埼玉県に呼んでもらうのは格別です。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

組織的な取組み開始

【授業研究】これまでに数回伺った某高校で継続的な授業改善研究会が始まりました。数人のメンバーが月イチで集まり、私も参加して学校全体の授業改善に挑戦していこうというものです。

 私が各学校に継続的にかかわるときの手順は様々です。校長などのトップリーダーのリードによる組織改革を私が脇からサポートすることもあれば、有志メンバーなどを集めて個々人の授業改善を指導したり、組織的に広げる方法を共に考えたりしていきます。

 その時の考え方は「相手(その学校)を大切にする」です。それぞれの学校が置かれた状況は千差万別。それに対して、私が正しいと方法を押し付けるのは危険だと考えているからです。それぞれの学校でできること、リーダーやメンバーがやりたいこと、予算などからできることとできないこと‥それらを勘案しながら、どうするかを現場の人たちと一緒に考えていきます。

 この学校がどう変化するか‥楽しみです。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

あともう少し‥

【授業研究】完成されるはずだった単行本の原稿が終わらず。最後のツメでイマイチ論理性がすっきりしない。何度も論じる順序を変えたり、文章を書き直したりしているもの、自分で納得できない。うーん‥。

 今日は東京→名古屋→滋賀と往復。車中でも頑張ります。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

3年前のデータ探し

【授業研究】原稿に追われてPCに向っていると4年生の学生からラインメッセージ。「1年のときのPBLの発表データありませんか?」。え?‥おいおい、4年前の話?

 しかも、このデータは教務に送るためのもので、私のところを本来は通過しないものです。「私たちのチームの提出が遅れて、先生に誰かが持っていったか、メールで送信したと思うんです」とのこと。

 なるほど。メールなら私のところに記録が残っているかもしれません。すると学生は2015年のラインの記録を送ってきました。これでだいたいの日時と、送った可能性のある学生の氏名も見当がつきます。

 「ちょっと待ってね。調べるから」。ばたばたと探ってみると、ありました。送って終了。どうやら就活に使おうとしていたようです。4年生はもう就活で青ざめています。フォローできてひと安心です。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain

ラストスパート

【授業研究】年末年始に書くつもりだった単行本の原稿がまだ終わりません。(汗)。月刊誌の増刊号として発行してから単行本にするので、発行日が決まっています。最近、追い込みに拍車がかかり(編集の方の追い上げが厳しく??)、8割がたは終了しました。

 あとは、ページ数にあわせて原稿調整していくだけ‥。とは言え、これがなかなかしんどいのですけどね。連休前半の今日と明日で終わらせなくては‥。

◎小林のHPはこちら。研修会講師のご依頼もこちらからどうぞ。

  →http://al-and-al.co.jp  

◎「入門2」はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/4382057477

f:id:a2011:20170719070800p:plain