アイデア次々

【授業研究】最近、色々な新しい刺激を受けます。あまり詳しく言えないことが多いのですが、私のワクワクを記(しる)しておきます。
・新しい生徒の能力測定ツールの提案をいただきました。
  これは授業改善の成果を測るのに役立ちそうです。
・新しいオンライン講座で使えるツールの紹介もいただきました。
  これはオンライン講座や授業研究の方法を大転換しそうです。
・新しい学校の先生たちの意識調査ツールも教えてもらいました。
  これは「組織的授業改善」の効果測定に役立ちそうです。
・継続支援している学校から今年度の振り返りのアイデアをもらいました。
  これがきっかけで新しいワークシート集を作成しました。
  なかなか好評。他の学校でも使えそうです。
・新しく始めるオンライン講座をサポートしてくれる方たちと話し合いを続けます。
  それが契機で新しい方式を編み出せそうです。
こんな感じでアイデアが次々に浮かびます。

 高校教諭として越ヶ谷高校に在職していた定年退職前の6年間はこんな感じでした。物理授業のアイデアは毎日の授業や生徒たちとのやり取りをしながら次々に湧いていました。組織的な授業改善の方法についても委員会の仲間と一緒に、新しいことを発明し続けていました。

 定年退職して、大学教授になって、実にありがたい環境に置いてもらいました。本を何冊も出させてもらいました。テレビにも出演させてもらいました。大学の授業でも新しことにチャレンジして成果を上げていました。学生たちとのやりとりも楽しいものがありました。全国に呼んでもらって講師も務めました。‥それなのに、どうもスッキリしない6年間でした。今感じているワクワクはありませんでした。

 大学を退職した途端のコロナ禍。私の仕事のやり方も、依頼される仕事の内容も、声をかけてもらえる組織も大きく変化しました。大学にいたら制限されたり、手続きが難しかったと思われる仕事も多々あります。その自由さも私の気分を明るくしているようです。これらは声をかけてくださるたくさんの人のおかげです。ありがたいことです。御礼申し上げます。期待に応える仕事をします。

※昨年秋から継続しているオンライン連続講座の案内は以下です。
◎「みんなのオンライン職員室」はこちら→ https://minnano.online/
◎「Find!アクティブラーナー社」はこちら→https://find-activelearning.com/
◎「アクティブラーニング入門3(小林昭文著/産業能率大学出版部)」は
  こちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4382057744/

f:id:a2011:20200204054022p:plain

◎お問い合わせ、研修会講師等のご依頼はこちらへとうぞ。
  →akikb2★hotmail.com ★をアットマークに替えてください。